『Wii世代』のゲーマーであるワンラブです!
私が子供の頃、ちょうど『Wii』がヒットしてましたね~
友達の家に行ったら『Wii』、家に帰っても『Wii』。ゲームと言ったら『Wii』でしたからね。
みんなでワイワイゲームをしていたあの頃が懐かしい…。
そんな感じで『Wii』にドはまりしていた私が今回紹介するのは、「Wiiのおすすめ名作ソフト」。
なぜ今になってこんな記事を書くのかというと、久々に『Wii』をプレイしたから。かなりブランクがありましたが、今でも面白い!
『Wii』には名作がたくさんある!というわけで今回は「Wiiのおすすめ名作ソフト6選」を紹介していくぞ!!
- ①大乱闘スマッシュブラザーズWii
- ②スーパーペーパーマリオ
- ③Wiiスポーツリゾート
- ④Wii Fit Plus
- ⑤グランドスラムテニス
- ⑥マリオカートWii
- Wiiは名作が多い
- 他ハードのおすすめソフト
①大乱闘スマッシュブラザーズWii
まずはコレ!Wiiと言ったらこれでしょう・・・
大乱闘スマッシュブラザーズ!
「大乱」って呼んでいたなぁ…。
任天堂のキャラクターが数多く出てくる格闘ゲーム。
格ゲーと言っても、この『大乱闘スマッシュブラザーズ』はお手軽操作なので、子供から大人まで楽しめるようになっています。
簡単と言っても、緊急回避などの少し難しい技もあるので、極めることもできる。要するに「意外と奥が深い」ゲーム。
ただ、あまりにも人気すぎて、今でも中古ソフトの値段が高い…。
このゲームは登場キャラが多く、それぞれに個性がある。それも名作である理由。
「マリオでプレイしても上手くいかない、でもカービィでプレイしたら勝てた!」
こんな感じで自分に合った個性を持つキャラを探すことが出来て、なかなか飽きがこない!
ちなみに私は「スネーク」使い。あのメタルギアのスネークですからね!超強い!
ステージの端っこで手りゅう弾&迫撃砲を撃ちまくるプレイが好きでしたね。今考えるとちょっとずるかったかなw
あと、クッパを使って相手もろとも自爆するという技も好きだった。これもずるいねw
Wiiの名作と言ったら『大乱闘スマッシュブラザーズ』。ぜひプレイすべきゲーム!
②スーパーペーパーマリオ
これも超ハマっていた!
紙になったマリオとその仲間を操り、2Dの世界と3Dの世界を上手く使い分けながら、悪者を退治するゲーム。
このゲームの魅力は、悪者が「クッパ」ではないところ。クッパも仲間として操れる。なので火を噴くこともできる。
このゲームをプレイしていたら、クッパがいい奴に見えてきてしまった覚えがあったなぁ。こんな展開は他のマリオゲームでは見られませんからね、新鮮な感じがしてよかった!
また、世界観も良い!
普通の横スクロールマリオゲームとは全然違う。何より絵が可愛らしい!マリオはもちろん、クッパも可愛らしく描かれているので愛嬌が湧きますね~
ストーリーのクリアはまあまあ簡単なので、子供の私でもクリアできた覚えがある。まあ他のゲーム同様、ラスボスには手を焼きましたがね…。
ただ、全クリ後も「100部屋ダンジョン」という難しいステージが用意されているので、結構やりごたえもある。
この『スーパーペーパーマリオ』、意外と面白いソフト!
③Wiiスポーツリゾート
ゴルフや卓球など9種のスポーツが楽しめるゲーム。
卓球ならリモコンをラケットのように振るなど、Wiiリモコンの特徴的な機能である「モーションセンサー」の能力を存分に活かしているゲームですね~
面白かったのは「チャンバラ」。剣道ではないですからね。
相手に面を撃って倒すというルールですが、実際のところ「オラオラオラァ!」とリモコンを適当に振りまくれば勝てますw
逆に言うと、リモコンを振りまくるゲームなのでストレス発散にはちょうどいい!
もちろん、チャンバラの他にも面白いモードがいくつかある。そして、若干「バカゲー」要素があるところも魅力の一つ!
スポーツを題材にしているのでストレス発散できる!おすすめのソフトの一つですね~

Wiiスポーツ リゾート (「Wiiモーションプラス (シロ) 」1個同梱)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2009/06/25
- メディア: Video Game
- 購入: 33人 クリック: 597回
- この商品を含むブログ (192件) を見る
④Wii Fit Plus
『Wiiバランスボード』を使ってプレイするゲーム。これもスポーツ系。
他のゲームと違って、体全体を使うのでまた違った面白さがある。何よりストレス発散になるのが良いところ。
ゲームモードにはヨガをはじめ、スキーやスノボーなど色々ある。
おすすめは「綱渡り」。
40階ぐらいのビルの上で綱渡りをするわけですが、ただ歩くだけではない。綱の上で飛ぶというあり得ないことをさせられる。これが難しい。ちょっとミスると、地面に真っ逆さま…。(流血表現がないのが幸いです)
でも、逆に緊張感があって面白い!ただ綱渡りをしていてもつまらないですからね。
他にも「スキージャンプ」や「雪合戦」などの面白いモードがいくつかある。
また、このゲームにもバカゲー要素あり。馬鹿みたいなプレイをしてみるのも面白いですよ。
今でも結構お高い値段ですが、面白いソフトの一つ!

Wiiフィット プラス (バランスWiiボードセット) (シロ)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2009/10/01
- メディア: Video Game
- 購入: 42人 クリック: 739回
- この商品を含むブログ (93件) を見る
⑤グランドスラムテニス
テニスの4大大会の制覇、通称「グランドスラム」達成を一人の選手として目指すゲーム。
フェデラーやナダルといった現役選手から、マッケンローなどの昔の選手まで色々な実在の選手が出てきます。
もちろん、我らが「錦織圭」も出てくる!
リモコンを振ってプレイするわけですが、振り方によってトップスピンやスライスショットなどボールの回転を変えられるのがこのゲームの魅力の一つ。
また、選手によって得意なショットがあり、それを使い分けないと勝てないところも面白い。
元テニス部だった私からすると、ちょっと物足りないかな?でも、ゲームとしてはいい出来。
ゲームの割には結構リアルなテニスを楽しめるのでおすすめ!
*また、このゲームにはちょっとした裏技が*
ダブルスモードで前衛になった時に、ボレーをロブショット(Aボタンを押しながら打つ)で行うとボールがあり得ないぐらい高く飛ぶことがある。面白い仕様なのでぜひ試してみて!
⑥マリオカートWii
最後はコイツ!もはや説明不要と言っても良いゲーム。
マリオやその仲間が出てくるレースゲームですね。それも操作が超簡単なので子供でも楽しめる!
ここで、マリオカートをプレイする上で一つアドバイス。速く走りたいならWiiのコントローラーは使うな!
ハンドルのようにWiiコントローラーを扱うわけですが、これが操作しづらい…。速さ・快適さを求めるならゲームキューブなどジョイスティックのあるコントローラーを使いましょう!
また、このマリオカートにはショートカットできる場所がいくつかある。そういった隠し要素を極めると面白いですよ~
Wiiは名作が多い
Wiiは発売されてから10年近く経ちます。そのため、今までにたくさんのソフトが発売されてきました。
その中にはクソゲーもありますが、名作もたくさんある。
そういったWiiの名作を、今から改めてプレイしてみるのもなかなか良いのではないでしょうか。意外とハマったりして!
ではでは、バイなら!!
他ハードのおすすめソフト