海外サッカーが大好きなワンラブです!
欧州には国ごとにいろいろなリーグがあるわけですが、私が一番好きなのは「プレミアリーグ」。イギリスのリーグですね。
あのマンチェスターユナイテッドや岡崎慎司が所属するレスターシティがあるリーグ。
実力が拮抗しているので、どの試合も見ごたえがあるのが良いところ。
そんな海外サッカー好きの私が1カ月前から利用しているサービス、それが『スポナビライブ』。
このサービス、サッカー好きに超おすすめ!
というわけで今回は「スポナビライブがサッカー好きにおすすめな7つの理由」を書いていきます!
~目次~
- そもそもスポナビライブとは
- 見逃し配信も充実!
- ラインナップ
- スポナビライブは海外サッカー好きにおすすめ!
- 登録方法
- ログイン・視聴方法
- ソフトバンクのガラケーはどうなの?
- 海外サッカー好きはぜひ入るべし!
- サッカー関連の記事
そもそもスポナビライブとは
ソフトバンクが運営しているネット配信サービス。配信内容は主にスポーツ。
料金は月額制で、料金を払えばいくらでも見放題。
ソフトバンクが運営しているため、ソフトバンクユーザーはひと月500円で利用可能。
また、ソフトバンクユーザーでなくてもスポナビライブは利用可能。ただしソフトバンクユーザーより割高価格となります。
見逃し配信も充実!
このスポナビライブでは、様々なスポーツをライブ配信しています。
でも、スポーツによっては夜中にやっていてライブは見れない…。
そんな人のために「見逃し配信」というサービスも行っています。このサービスは、ライブ配信の録画をあとで見られるというもの。
この見逃し配信も見放題。Youtubeのようにシークバー機能もあるので、時間のない人も楽しめる作りになっていますね。
また、このスポナビライブには見逃し配信の他にも、試合のハイライト動画が配信されるという特徴もあります。これも時間がない人には嬉しいサービス。
ラインナップ
今回ピックアップするサッカーの他にも、いろいろなスポーツが配信されています。
地上波放送ではなかなか見られないものばかりなので要チェック!
サッカー
・イングランドプレミアリーグ
・リーガエスパニョーラ
(どちらも全試合生中継)
野球
・プロ野球
(一部球団を除く公式戦を生中継)
・MLB
バスケットボール
・Bリーグ
テニス
・ATPワールドツアー・250シリーズ:15大会(全40大会中)
各大会中の準々決勝2試合、準決勝2試合、決勝1試合の計5試合を配信
・ATPワールドツアー・500シリーズ:12大会(全13大会中)
各大会の試合を多数配信
・ATPワールドツアー・マスターズ1000:9大会(全大会)
各大会の試合を多数配信
・ATPワールドツアー・ファイナルズ:1大会(全大会)
大会の試合を多数配信
相撲
・大相撲
(毎場所、全取り組みを生中継)
アメリカズカップ
世界最高峰のヨットレース大会を生中継。
~中継予定は以下~
ルイ・ヴィトン・アメリカズカップ・ワールドシリーズ:7戦
ポーツマス(イギリス)大会:第8戦
トゥーロン(フランス)大会:第9戦
福岡(日本)大会
スポナビライブは海外サッカー好きにおすすめ!
ここからは、サッカーに焦点を絞ってスポナビライブの良さを書いていきます!
もちろんサッカーに興味のない人にも役立つ情報なので、ぜひチェックを!
①料金が安い、特にソフトバンクユーザーは破格の値段!
このスポナビライブは月額制サービス。
海外サッカーの配信サービスは、スカパーやDAZNなどいろいろあります。
でも、このスポナビライブはその中でもかなり安い!
<利用料金>
一般会員(非ソフトバンクユーザー):1500円
ソフトバンクユーザー :500円
ソフトバンクユーザーだと500円でプレミア&リーガが見放題!これは破格の値段と言って良いでしょう。
また、一般会員もそこそこ安い。スカパーなどは2000円以上しますからね。
この料金の安さがおすすめポイントの一つ目。
*一般会員の利用料金は2017年3月から3000円に値上げされます
②画質が良い!
このスポナビライブ、画質もかなり良い!
スポナビライブには「低画質・標準・高画質」の3種類の画質があります。
その中でも「高画質」は超キレイ!テレビでスカパーの生中継を見たことがありますが、それと同じくらいの画質。
フレームレートも安定していてヌルヌル動く。
光回線など速度が速い回線を導入していれば、スカパー並みの高画質で生中継を見ることが出来ます。
選手の表情などもしっかりと見えて面白い。何より高画質なので臨場感があります。
この「画質の良さ」もおすすめポイント。
③回線が遅くても視聴可能
「回線が遅いと見られないのかなぁ?」
いや大丈夫、ちゃんと見ることができます!
ADSL回線でテストしてみました。速度は1GBのファイルのダウンロードに1時間かかるぐらい。
さすがに高画質はカクカクで見ることが出来ませんでしたが、標準なら何の問題もなく視聴可能。
画質は少し粗いですが、ちゃんと背番号も見えてどこにどの選手がいるのかもしっかりと分かる。
こんな感じで、スポナビライブでは3種類の画質が用意されているので、回線速度が遅くても楽しく視聴することが出来ます。
こういったところもおすすめポイント。
④ビッグマッチには日本語解説がある!
レアルマドリードやマンチェスターユナイテッドといったビッグクラブの試合には、日本語解説があります。
そして解説と実況が意外と豪華メンバー。西岡明彦さんなども担当されています。
ビッグクラブの意外な情報を知ることが出来たりして、日本語解説はとても良い。質としても他の配信サービスと同等。
日本語解説があることもおすすめできる点。
⑤コンテンツが充実している!
プレミアリーグとリーガエスパニョーラは全試合生中継。
ちょっと前までこの2つを見るには、WOWOWやスカパーといった複数の有料放送に高いお金をかけて契約する必要がありました。
それが今では、スポナビライブだけと契約すれば見られるわけですからね。そしてスポナビライブは有料放送より料金も安い。
しかもそのプレミア&リーガは、全試合ライブで見られるという大盤振る舞い。
スポナビライブはコスパがかなり良いです。
また、サッカーだけでなく他のスポーツも見られる。
錦織圭が活躍するテニス、大谷翔平をはじめとした若手が躍動するプロ野球なども見放題。
ここまでコンテンツが充実している配信サービスは他にはないでしょう。
料金が安く、内容も充実している。これもおすすめポイント。
⑥スマホとPC、さらにはテレビで視聴可能
ソフトバンクのスマホで一度契約したら、普通のPCでも視聴できるようになります。
「サッカーを小さい画面で見ていても臨場感を味わえないなぁ…」
そんな時、このスポナビライブならPCの大きな画面で見ることが出来るというわけです。
また、chromecastという機器を使えばテレビでも視聴できます。
⑦登録&視聴が簡単!
登録方法はあとで解説しますね。でも簡単なのでご安心を。
視聴方法もいたって簡単。番組表から見たいライブ・見逃し配信を選ぶだけ。これで見ることができます。
登録方法
ソフトバンクのスマホを持っていない人はクレジットカードが必要になります。
①スポナビライブにアクセス
②右上のお申込みをクリック
ソフトバンクユーザーは右、そうでない方は左をクリック。
③ソフトバンクユーザーの場合
画面の指示に従って、携帯電話番号とパスワードを入力。
パスワードは普段のロック番号ではなく、スマホの購入時に決めたものです。
入力すると利用規約が出てきます。確認したら申し込みボタンを押して完了です。
④一般ユーザーの場合
個人情報を登録すると利用規約が出てきます。確認したら申し込みボタンを押して完了です。
ログイン・視聴方法
ログイン
トップページの右上にある「ログイン」をクリック。
すると、携帯電話番号とパスワードが要求されるので、登録時に使ったアカウントの番号・パスワードを入力。
その後、画面が切り替わりログインできます。
視聴方法
スポナビライブトップページ右上にある「ライブ番組表」をクリック。すると、番組表が出てくるので見たい動画をクリック。
ハイライトが見たい人は、トップページの競技名を選択すると、各競技ごとのハイライト動画一覧が出てきます。
ソフトバンクのガラケーはどうなの?
最後にふと疑問に思ったこと・・・
「ソフトバンクのガラケーを使っていたらどうなるの?」
確かにソフトバンクと契約はしているので割引…にはならない!
たとえソフトバンクと契約していても、ガラケーユーザーは割引の対象にはなりません。そこには注意してください。
あくまで、割引の対象はソフトバンクのスマホユーザーのみとなっています。
海外サッカー好きはぜひ入るべし!
料金も安く、コンテンツの充実度も非常に高い。これがスポナビライブの魅力です。
特にサッカーに関しては申し分なし。
世界最高峰の舞台であるプレミアとリーガが見られるのはとても良い。海外サッカー好きにとっては夢のようなサービスです。
サッカー好きはぜひ加入すべきサービスです。
また、ソフトバンクユーザーでスポーツ好きの人にもおすすめ。
ひと月500円でいろいろなスポーツが見放題ですからね。
試しに加入してみて、このスポナビライブからスポーツに興味を持つのもアリなのではないでしょうか?
スポナビライブはソフトバンクユーザー、そしてサッカーをはじめとしたスポーツファンにおすすめなサービスです!
ではでは、バイなら!!