現在レースゲームに没頭しているワンラブです!
今、どのゲームをやっているかというと『アセットコルサ』。
挙動がピーキー過ぎず、かと言って簡単すぎないところが良いんですよね~
ちょっと前置きが長くなりましたが、2016年も終わり2017年となります。
2016年はレースゲームがたくさん出ましたね。
アセットコルサ、プロジェクトカーズ、ドライブクラブVR…
ただ、2017年もレースゲームがたくさん発売される!
そして、もしかしたら2017年の方が熱いかもしれない!
というわけで今回は『2017年に発売予定のレースゲーム』を書いていきます!
~目次~
- グランツーリスモSPORT
- DIRT 4
- Project Cars 2/プロジェクトカーズ2
- ニードフォースピード2017:ペイバック/Need for Speed Payback
- Ride 2
- Speed Elixir
- Forza Motorsport 7/フォルツァモータースポーツ7
- 2017年もレースゲームを楽しもう!
- おすすめのゲーム集
グランツーリスモSPORT
これは2017年発売予定のレースゲームの中では、一番の注目タイトルなのではないでしょうか。
何と言っても『グランツーリスモ』の最新作ですからね!
収録車種は140台以上。
ニュルブルクリンクやブランズハッチといった有名コースから首都高まで様々なコースを収録。
ラフェラーリやブガッティなどのスーパーカーはもちろん、今作から『ラリーカー』も収録されるので『ラリー』も出来てしまう!
*収録車種リスト⇒
プレイステーションが誇るビッグタイトルなのは間違いない。
期待していいゲームでしょう!

グランツーリスモSPORT 【早期購入特典】ボーナスカーパック (3台) DLCコード封入 - PS4
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2017/10/19
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (5件) を見る
<2017年10月19日発売:PS4>
グランツーリスモSPORTのレビュー
DIRT 4
コードマスターズの人気ラリーゲームが今年発売されます!
この『DIRT 4』では、前作『DIRT RALLY』のリアルさと、DIRTシリーズのカジュアルさの両立を目標にしています。
挙動が初心者にもやさしいものになるそうです。
ラリーゲームと言ったらこのDIRTシリーズ。ラリー好きの人は買わなきゃ損ですよ!
『Dirt4』の詳しい情報は下の記事!
<2017年6月7日(海外版)、7月27日(国内版)発売:PS4、Xbox One、PC>
Project Cars 2/プロジェクトカーズ2
あのプロジェクトカーズがパワーアップして帰ってきます。
パワーアップしていますからね!
収録車種は40のクラスから約200台。今まで収録されたことのないものを含め、約200コースが収録。
そして何と言っても『ラリー』が追加されることが大きい!ヒルクライムやラリークロスなどが新たに追加されます。
前作『プロジェクトカーズ』のDLCは一通り終わったので、『プロジェクトカーズ2』の発売もそろそろなのではないでしょうか。
前作はちょっとボリュームが足りず微妙な出来だったので、次回作『プロジェクトカーズ2』には汚名返上してもらいたい!
Project Cars 2のレビュー
<2017年9月22日発売:PC、PS4、Xbox One>
ニードフォースピード2017:ペイバック/Need for Speed Payback
人気レースゲーム『ニードフォースピードシリーズ』の最新作が2017年11月10日に発売されることが正式にアナウンスされました。
今作では3人のキャラクターを操作し、架空の街「フォーチュンバレー」で、裏社会を牛耳るハウスを倒すというストーリーになっています。
開発元は前作『ニードフォースピード2015』と同じく『Ghost Games』。
2015は歯ごたえがあり結構楽しめる良ゲーでした。
そしてグラフィックが圧巻だった!凄く綺麗で驚かされましたね~
開発元が前作と同じなので、2015を超える安定したクオリティの高い作品になることを期待しましょう!
<2017年11月10日発売予定:PS4、PC、xbox one>
Ride 2
PS4のバイクのレースゲーム『Ride』の続編。
続編と言っても、ストーリーはないので前作をやっていなくても楽しめます。
特筆すべきは収録車種の多さ。
KawasakiやHonda、Yamahaなどの有名バイクメーカーから約230車種が収録されています!
その車種の多さはギネス記録に認定されるほど!
2016年10月に「実在するバイクが最も多く収録されたゲーム」としてギネスに認定されています。
ニュルブルクリンクやイモラなどの有名コースもあり。
前作『Ride』をちょこっと遊んだことがありますが、超難しかった…。
でも、『Ride 2』ではアシストラインが付いたりしてある程度やさしくなっています!
バイク好きの人におすすめ!
何と言っても、あのKawasakiのバイクに乗れるんですからね!

Ride2 (ライド2) (【初回封入特典】ボーナスパック(カワサキ&ドゥカティ)プロダクトコード &【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルポストカード5種セット 同梱)
- 出版社/メーカー: インターグロー
- 発売日: 2017/02/23
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
<発売済み:PS4、PC、Xbox One>
Speed Elixir
オープンワールドのレースゲーム。
かなりマイナーなゲームであまり情報が出回っていないので、詳しいことは書けません。
では、なぜ紹介するのか?
・・・マクラーレンP1やBMW I8といった最新スーパーカーが出てくるから!
Speed Elixir Arcade Physics Preview
オープンワールドのゲームなので、同じジャンルゲーム『ニードフォースピード』が好きな人は要チェック!
<2017年発売予定:PC>
Forza Motorsport 7/フォルツァモータースポーツ7
フォルツァシリーズはXboxが誇る人気レースゲーム。
ですが、新ハードXboxScorpio(スコルピオ)/Xbox One Xが2017年の年末に発売されます。
それに合わせて、フォルツァの新作『フォルツァモータースポーツ7』も発売決定しました!
700以上の車種、そして30以上の環境を収録予定。
今作からはXbox OneだけでなくPCでもプレイできるようになります。
PCゲーマーの方もぜひプレイしてみましょう!
『Forza Motorsport 7』のレビュー
Forza Motorsport 7 - E3 2017 - 4K Announce Trailer
<2017年10月3日発売:Xbox One、PC>
2017年もレースゲームを楽しもう!
レースゲーム好きにとって2017年は昨年よりも楽しめる年となりそうです。
何と言っても『グランツーリスモスポーツ』が発売されるのが大きいですね~
また、今までレースゲームをプレイしてこなかった人も、2017年はレースゲームデビューにちょうどいい年。
洗練されたゲームも数多くあるので、ぜひプレイしてみて!
ではでは、バイなら!!