こんにちは、わんらぶです。
今はPS4、Xbox One、ニンテンドースイッチなどいろいろなゲーム機があります。
そんな中でもよく比較されるのが『PS4とXbox One』。
この2機種は同じような特徴を持っているため、
「どっちを買えばいいんだろう…(´・ω・`)」
と悩む人も多いはず。
今回は、そんな悩みを解決するためにPS4とXbox One Sを比較して、どちらを買うべきなのかを書いていきますよ!
①スペック・性能
ゲーム機で一番大事な要素でもある「スペック」。
これに関してはPS4の勝ち!
Xbox One Sは2016年に発売されているため、PS4より性能が高いと思いがちですが、実際はPS4の方が性能は高いです。
PS4のスペック
メモリ:8GB GDDR5 RAM
CPU:1.6GHz シングルチップ x86 AMD Jaguar プロセッサ, 8コア
GPU:AMD Radeon グラフィックスコア Next Engine(1152シェーダ)
Xbox One Sのスペック
メモリ:8GB DDR3 RAM
CPU:1.75 GHz 8コア AMD Jaguar
GPU:914MHz AMD Radeon GPU (768シェーダ)
②独占タイトル
PS4とXbox Oneには「独占タイトル」と呼ばれるものがあります。
PS4の独占タイトルはPS4のみ、Xbox Oneの独占タイトルはXbox Oneのみでしか遊べないので気をつけましょう。
そしてこの独占タイトルの充実度ですが、これに関してもPS4の勝ち!
【PS4の独占タイトル】
・アンチャーテッド
・ブラッドボーン
・グランツーリスモSPORT
・Until Dawn
・人喰いの大鷲トリコ
・GRAVITY DAYZ
・Horizon Zero Dawnなど…
【Xbox Oneの独占タイトル】
・Forza Motorsport 7
・Forza Horizon 3
・Halo5など…
PS4とXbox Oneでは、独占タイトルの数自体にかなりの差があり、PS4の方がその数が圧倒的に多いです。
そのため、たくさんの独占タイトルがあり、なおかつほぼオールジャンルのゲームをカバーしているPS4の方が自然と充実度は高くなります。
また、PS4の場合、独占タイトルにA級タイトルも多いですからね。
③ソフトの充実度
次に、プレイできるゲームの数ですが、これも一応PS4の勝ち!
PS4で国内版が発売されているゲームも、Xbox Oneでは海外版しか発売されていないことも多いのがその一因。
また、前述した通り、独占タイトルはPS4の方が圧倒的に多いです。
そのため、全体で考えたときのソフトの本数もXbox Oneは負けてしまっています。
ただ、Xbox Oneには後方互換機能もある。この機能はXbox360や初代Xboxのゲームも遊べるというもの。
「グラフィックはそこまで綺麗でなくても良いから、昔のゲームも遊びたい!」
という人にとっては、Xbox Oneのタイトル数も充分なボリュームにはなります。
Xboxの後方互換ソフトも含めると、一概にはPS4の方が勝っているとは言えませんね。
④コントローラーの操作性
コントローラーの操作性に関してはXbox One Sの勝ち!
PS4のコントローラーも悪くはないです。PS3の時より持ちやすくなりましたからね。
それでもXboxのコントローラーの方が上をいっている。
まずジョイスティックの位置が手にフィットしやすいので、レースゲームやFPSゲームがプレイしやすい。
また、アナログトリガー(L2・R2ボタン)の部分も振動するので、ゲームをプレイしていてもかなりの臨場感が味わえるようになっています。
⑤メディア再生
ブルーレイやCDなどのメディア再生に関してはXbox One Sの勝ち!
Xbox One Sでは、通常のブルーレイに加えて「Ultra HDブルーレイ」も再生可能。
このブルーレイは4K対応しているため、4K画質で再生できるという特徴があります。
CDなどの他のメディアに関してはどちらも再生できるものは同じですが、PS4やPS4 Proでは「Ultra HDブルーレイ」は再生できません。
再生できるメディアの幅広さで見ると、Xbox One Sの方がPS4より優れていますね。
その他(静音性・価格など)
その他の点は、どちらもほぼ互角。
PS4もXbox One Sも静かですし、機動する速度もほとんど変わらない。
バンドルにもよりますが、基本的な価格もそこまで変わりません。
PS4の方が優れている
やはりPS4とXbox One Sでは、PS4の方が優れているように感じます。
ゲーム機で一番大事な要素であるソフト・スペックがPS4の方が勝っていますからね。
ただ結論をいうと、確かにPS4の方が優れてはいますが、どっちを買うべきかは人による。
「優れている=買うべき」というわけではないです。
ここからはPS4とXbox One Sがどんな人に向いているのかを書いていきますよ。
PS4が向いている人
PS4の魅力はプレイできるソフトの多さ。
なので、FPS・RPG・レースなど、いろんなジャンルのゲームを幅広く遊びたい人はPS4を買うべきでしょう。
PS4ではほぼオールジャンルのゲームがプレイできますからね。
「とりあえずゲーム機がほしい!」という人はPS4がおすすめです。
また、今流行りの「VR」を遊びたい人もPS4がおすすめ。
PS4に対応した『PSVR』は、今では店頭でも普通に入手できるようになっていますからね。
Xbox One Sが向いている人
Xbox One Sのおすすめポイントは、数こそ少ないものの魅力的な独占タイトル。
特に人気レースゲームシリーズ『Forza』は最高のゲーム。
今発売されているレースゲームの中で、一番の完成度を誇るタイトルです。
レースゲームが好きな人は、『Forza』をプレイするためだけにXbox One Sを買うのもありでしょう。
その他にも、Xbox OneにはHALOシリーズなど、魅力的な独占タイトルがいくつかあります。
そういったXboxの独占タイトルをプレイしたいなら、Xbox One Sがおすすめ。
また、Xboxストアではセールも頻繁に行われます。一方、PSストアではここまで頻繁にセールは行われません。
セールの多さもXbox One Sの魅力の一つですね。
まだ迷っているならPS4を買おう
ここまでPS4とXbox One Sを比較してきましたが、
「まだどっちを買おうか迷ってる…(´-ω-`)」
という人もいるでしょう。
そんな人はPS4を買っておけば損はないはず。
PS4ではほとんどのジャンルのゲームをプレイできます。
遊べるソフトの数も充分にあるので、買った後で後悔するようなこともないでしょう。
Xbox One Sは、どちらかというとコアなゲーマー向け。
「ForzaやHaloを遊びたい!」
というように、明確に遊びたいソフトが決まっていないと、買った後でプレイするゲーム不足になることがあります。海外版しか発売されていないゲームもありますからね。
逆に遊びたいソフトがはっきりと決まっているのなら、Xbox Oneは最高のゲーム機になり得ます。
PS4とXbox One S、どちらもそれなりに高い買い物。
後悔がないようにしっかり考えてから選ぶようにしましょう!
でも迷ったら、僕みたいに両方買うのも一つの選択肢ですよ。
ではでは、バイなら!!
Xbox Oneをもっと知りたい人へ
Xbox Oneには、低価格でコスパ重視の『Xbox One S』と、スペックが最高のゲーム機『Xbox One X』があります。
2つのレビューを知りたい人は下の記事をチェックしてください!