ゲームが大好きなわんらぶ(@wanlovegamer)です!
ゲーム好きな人が思うこと、それは・・・
「できるだけ安くゲームを買いたい!」
ということでしょう。実際、僕もその一人。
そこで今回は、僕が普段意識しているPS4やPCのゲームソフトをできるだけ安く買う&遊ぶ方法を5つほど紹介していきたいと思います。
誰でも簡単にできることなので、おすすめの方法ですよ!
①廉価版を待つ
これはPS4の話。
PS4では発売から1年ほど経ったゲームの中で、人気があったタイトルに関しては「廉価版」を発売することがよくあります。
『アサシンクリードシンジケート』や『GTA5』などがその例ですね。
人気作に関しては、廉価版を狙うのが一つの手です。
また、廉価版の方が通常版よりお得になることもよくあります。
『バットマンアーカムナイト』の廉価版などは、全DLCを収録していますが通常版より安い価格です。
廉価版は「エレクトロニックアーツ(EA)」や「UBIソフト」のゲームで発売されやすい。
こういった会社のゲームの特にシリーズ物をプレイしたい人は、廉価版がお得なのでねらい目。
「廉価版を待つ」というのは、新作ソフトに関しては発売から1年近く待たなければいけない方法ですが、少し前に人気だったソフトをプレイしたい人にはピッタリですね。
②PS Plusのセールをチェックする
これもPS4に限った話。
PS4には「PS Plus」というサービスがあります。これは月額514円を払えば、加入者限定のセールや特典をもらえるというサービス。
このサービスは意外とお得。
まず、毎月2本のPS4のゲームが無料でもらえます。これまでに『メタルギアソリッドV:TPP』や『ライフイズストレンジ』などの人気作もフリープレイとして登場。
PS Plusのフリープレイタイトルは意外と豪華なので、これだけのために入っておいて損はないでしょう。
また、PS Plus加入者限定セールも行われています。
これまでには『アサシンクリードⅣ:ブラックフラッグ』や『インファマスセカンドサン』などが、期間限定ではありますが100円で購入できました。
こちらもかなりお得です。
PS Plusに入れば、以上のようなサービスを受けることができます。
PS4で出来るだけ安くゲームを買いたい&遊びたいなら、PS Plusに加入することをおすすめしますよ!
③Origin Accessに入る
これはPCユーザー向けの話。
PCゲームには『Origin Access』というサービスがあります。
これは、月額518円でEAの75以上のゲームを好きなだけプレイでき、なおかつ新作ゲームのトライアル版を発売日前から遊べるというサービス。
また、加入するとEAのPCゲームがすべて10%オフになるという特典もあります。
このサービスで遊べるゲームのラインナップは、
・バトルフィールド1
・タイタンフォール2
・SIMS 4
・ニードフォースピード(2015)/ライバルズ/モストウォンテッド
・ミラーズエッジカタリスト
など。
PCゲームをプレイしていてEAのタイトルを遊ぶ機会が多い人には、おすすめできるサービスです。
④大型セールを狙う
ここからはPS4・PCユーザーのどちらにも言える話。
オンラインのゲーム販売ストアでは、毎年ある時期にセールが行われます。
PSストアの場合
PS4のゲームを扱うPSストアでは・・・
・サマーセール⇒夏休み
・ハロウィンセール⇒10月下旬から11月上旬
・年末年始のセール⇒12月下旬から1月上旬
・EAのセール⇒春休み、秋休み、冬休みシーズン
の時期に大型セールが行われます。
PSストアの場合、特に大きなセールは「サマーセール・年末年始セール」の2つ。
ここでは人気作もセール対象になるので、チェックしておきましょう。
また、学校のお休みシーズンに行われる「EAセール」もおすすめ。
こちらはEAのゲームのみがセール対象になりますが、半額以下になるソフトも多いのでねらい目ですね。
PCゲーム(Steam)の場合
PCゲームを扱うSteamでは・・・
・スプリングセール⇒3月下旬
・サマーセール⇒6月下旬から7月上旬
・ハロウィンセール⇒10月下旬
・オータムセール⇒11月下旬
・ホリデーセール⇒12月下旬
の時期にセールが行われています。
特に規模が大きいのは「サマーセール・ホリデーセール」。
新作を含め、ほとんどのタイトルがセール対象になり、発売から半年しか経っていないゲームも半額になることがあります。
この2つのセールは、PCゲームをプレイするなら絶対に見逃せないセールです。
⑤PS Nowを利用する
これは、安く買うというより安く遊ぶと言った方が良い方法。
Playstationでは『PS Now』というサービスを実施しています。
これは、月額2500円を払えば、PS4やPS3のゲームを自分のPC・PS4で遊び放題というサービス。遊べるゲームは『グラビティデイズ』や『バイオハザードリベレーションズ』など。
この『PS Now』ですが、まだPS4のゲームは少ない。
ただ、PS3のゲームに関しては意外とボリュームがあります。バイオハザードなどの有名タイトルも遊べますからね。
そのため、PS4やPCを持っていて、Playstationでしかプレイできないちょっと昔のゲームをいくつか遊びたいという人に向いています。すべてのソフトを揃えるより、『PS Now』に加入した方が安く済みますからね。
一番は大型セールを狙うこと
ここまで5つの方法を紹介してきましたが、一番おすすめなのは「大型セール」。これをチェックしておくだけでも、かなりお得にゲームを買えます。
特にPCユーザーは、サマーセールなどは新作ゲームでも半額でゲットできるチャンスはあるので、ぜひチェックしましょう。
ではでは、バイなら!!