月に1本はゲームを購入しているワンラブです!
2016年、いろいろなゲームを買いましたね~
BF1をはじめとしてプロジェクトカーズやウォッチドッグス2など・・・
でも、今回紹介するソフトは比較的簡単なゲーム。ゲーム初心者でもハマれるゲームというのがPS4にはいくつかあります。
そこで今回は「ゲーム初心者におすすめのPS4ソフト」を5つ紹介したいと思います!
~目次~
- ①ドライブクラブ
- ②FIFA18
- ③アサシンクリードシンジケート
- ④スターウォーズバトルフロント
- ⑤Grand theft Auto Ⅴ/GTA5
- PS4にも初心者が楽しめるゲームはある!
- 2017年おすすめのPS4ゲーム集!
①ドライブクラブ
まずは『ドライブクラブ』。
リアル寄りのレースゲームで、マクラーレンやフェラーリといった有名メーカーの実車が収録されています。
グラフィックはPS4のレースゲームの中でもトップクラス!
一番と言っても過言ではないくらいの凄さ。
レースゲームではサウンドも重要ですが、こちらもなかなかイイ!車ごとに個性がありますね~
そして、このゲームは比較的簡単!
細かいアクセルワークはいりませんし、ハンドル操作もすぐに慣れることが出来る。
要するに「全体的に操作が簡単」というわけです。
でも、馬鹿みたいに簡単でないところがポイント!
コーナーではしっかり減速しないとコースアウトしますし、他の車に体当たりばかりするとペナルティを喰らいます。
程よい難しさもあるゲームなので、飽きにくいつくりになっているんです。
車はアンロックしていく形になっているのでやりこみ要素もあり。
また、「コーナーの手前ではしっかり減速する・他車との接触は避ける」といった『レースゲームの基礎』も学べるゲーム。
ゲーム中級者にステップアップできるというわけです。
ゲームの腕が上達する要素が入っているわりには簡単。
ゲーム初心者にぜひともプレイしてもらいたいゲームです!
②FIFA18
サッカーゲームの超人気シリーズ。
日本ではサッカーゲームと言ったら『ウイニングイレブン』ですが、世界的にみると『FIFA』の方が売れています。
このゲームの良いところは「難易度選択の幅が広い」こと。
よく最低難易度を選んでも難しくて詰んでしまうゲームがありますよね?
ですがこの『FIFA17』は本当に最低難易度が簡単。操作方法がわかっていれば誰でも勝てるレベルにまで下げることが出来ます。
また、難易度選択が細かい!
ビギナー・アマチュア・セミプロ・プロ・ワールドクラス・レジェンドという6つの難易度が選択可能。
ここまで難易度選択が自由にできるゲームはなかなか無い。
世界中の主要サッカーチームが収録。
もちろん『Jリーグ』も収録されています。
では、プレイできるモードについてお話します。
いろいろなモードがありますが紹介しきれないので、今回はキャリアモードの紹介。
このモードでは好きなチームの監督、または選手になってシーズンを戦います。
先ほど話した通り、難易度は自由に選べますから、ゲーム初心者でも、
「プレミアリーグ制覇するぜ!」
「チャンピオンズリーグを制して、ヨーロッパ最強のチームを作る!」
なんてこともでき、簡単に楽しめます。
サッカー好きの人はぜひ買うべき!
そうでない人もサッカーが好きになるきっかけになります!
食わず嫌いはせず、一度やってみてください!
③アサシンクリードシンジケート
アサシンクリードは昔のヨーロッパなどを舞台に暗殺をしていく『ステルスアクションゲーム』。
このシンジケートは1868年のロンドンが舞台。
ロンドンンの支配をもくろむテンプル騎士団を双子のアサシンが倒すというストーリー。
アサシンクリードシリーズの中でも、このシンジケートは簡単かつ楽しい!
操作はそこまで複雑ではなく、チュートリアルも丁寧なので操作でつまづくことはないです。
ステルスと言いましたが、ごり押しプレイも可能。
というかごり押しをすれば、どのミッションも意外と簡単にクリアできる!
また、グラフィックが超キレイ!
1080pなのはもちろんですが、今のPS4のオープンワールドゲームの中では最高にきれいなゲームの一つ。
グラフィックがきれいなのでミッションや移動でロンドンを駆け抜けるのがとても楽しく、移動が苦にならないゲームです。
難易度も低く、お手軽にアクションができる『アサシンクリードシンジケート』、おすすめです!
④スターウォーズバトルフロント
2015年の年末に発売されたゲーム。ちょうど『スターウォーズ:フォースの覚醒』が公開された時期ですね~
一人称もしくは三人称視点で遊ぶシューティングゲーム。
あのスターウォーズ旧三部作が舞台ですからね!ホス・タトゥイーン・エンドア等々…
そしてダースベイダー、ルーク・スカイウォーカーをはじめとしたヒーローも戦場に登場!もうお祭りです。
このゲーム、シューティングゲームですが結構簡単。そしてお手軽。
スターウォーズバトルフロントはバトルフィールドなどの他のシューティングゲームと比べると、
・敵のいる位置が分かりやすい
・体力が多め
なので初心者でも上級者に撃ち勝つことが出来ます。
敵をキル出来なくても、巨大兵器を攻撃してポイントを稼ぐことも可能。
また、価格も今はかなり安い。1000円以下で入手することも可能です。
ただ、このゲームにはいくつか残念な点があるのも事実…。
まず、ネット接続必須なのでオフラインで遊びたい人は購入しない方が良いです(オフラインは超つまらない…)。
また、「スターウォーズを観たことがある」、「スターウォーズが好き!」という人でないとすぐに飽きます。
このゲームははっきり言って『スターウォーズの雰囲気を楽しむゲーム』です。
なので、ある程度スターウォーズに関する知識が少しないと楽しめません。
スターウォーズが好きな人にとっては神ゲーにもなり得るゲーム。
また、FPSが苦手な人、やったことのない人にもおすすめ。簡単に敵をキル出来ますからね!
⑤Grand theft Auto Ⅴ/GTA5
これは、ゲーム好きなら知っておくべき超人気ゲーム。
現代のロサンゼルスを舞台に3人の個性的な主人公たちが、犯罪を犯しながら巨大な悪を倒していくというストーリー。
このGTA5の良いところは「ミッションをスキップできる」こと。
難しめのミッションもいくつかあります。そういったミッションで何回も失敗したとします。すると、3回目のリトライ時に「ミッションをスキップする」という選択ができるようになる!
この機能があるので、詰むことはないというわけです。
でも、エイムアシストも強く、プレイヤーの体力も多いので、難易度はそこまで高くないです。ちょっとゲームをプレイしたことのある人ならスキップせずともクリアできると思います。
また、GTA5が超人気な理由、それは「自由度の高さ」。
126平方キロメートル以上あるGTA5の広大な世界では、何をしても良い!
そして何でもできる!
飛行機を買って空を飛ぶのもあり、米軍と戦争をするのもあり。とにかく何でもできます!
ハマったらいつまでもやり続けられるゲーム。
それぐらい面白い!
初心者でもクリアできるミッションが多く、難しいミッションはスキップもできる。
ぜひプレイすべきゲーム!
PS4にも初心者が楽しめるゲームはある!
今回紹介したゲームの他にも、ドラゴンクエストやトロピコ5など初心者でも楽しめるゲームは多くあります。
そういった簡単なゲームをプレイするのも良いですし、ちょっと難しいゲーム(バトルフィールドなど)に挑戦してみるのも面白いですよ!
ではでは、バイなら!!