こんにちは、わんらぶです。
僕が最初にプレイしたGTAシリーズは「GTA:バイスシティ」。
バイスシティはマップこそ狭いですが、ストーリーなどの内容がギッシリ詰まっているのが良いところ。
ところでこのGTA:VC(バイスシティ)、発売当初はプレイステーションでしかプレイできませんでしたが、今はスマホでプレイできるんです!
いつでもどこでもGTAがプレイできるなんて凄い時代ですね!
そこで今回は、iPhoneやアンドロイドなどのスマホでプレイできるアプリ版GTAの中から、おすすめ2つを紹介したいと思います!
GTA(グランドセフトオート)って何?
世界で一番有名かつ人気なゲームシリーズといっても過言ではないゲーム。
全世界でシリーズ累計2億2,000万本以上の売り上げを記録しています。
作品ごとにストーリー内容は違いますが、大まかな流れとしては「くせのある主人公たちが、犯罪を犯しながらも悪の組織と戦うという」ストーリー。
このGTAはストーリーもよく出来ていますが、一番の魅力は「オープンワールド」であること。
ミッション中でなければ、マップのどこへでも行けます。散歩、ドライブ、サイクリングなど、何をしても良い。
そして、ゲーム内では何でもできるのも、このGTAシリーズの醍醐味。
銃で市民を脅したり殺したりすることも可能、警察官や軍人と戦争やカーチェイスも出来る。
とにかく何でもできるのがGTA。自由度がとても高いゲームと言えますね。
さあ、ここからはスマホ版GTAの中でおすすめのアプリを紹介するぞ!
GTA:VC(バイスシティ)
最新作『GTA5』を300時間以上遊んだ私イチオシのゲームが、このGTA:VC(以下バイスシティ)。
ストーリー
マイアミ州をモデルとした街「バイスシティ」で、主人公のトミーは麻薬取引をしていた。しかし、突然襲撃され、トミーは全てを失ってしまう。
トミーはバイスシティの様々な人と会い、仕事をこなしていく・・・
スマホでプレイしやすい!
このゲームの良いところはいくつかありますが、一番の魅力は「スマホでプレイしやすい」ということ。
まずストーリーの長さ。
長すぎず短すぎず、ちょうどいいボリュームになっています。
スマホでプレイするゲームは、画面が小さいこともあり、長すぎると途中で飽きやすいのも事実。
しかし、バイスシティはいい感じのボリュームになっている。
プレイ時間でいうと、約20時間ぐらいでクリアできる内容なので、途中で、
「あ~、飽きた。もういいっす…」
という状況になりづらい。
ミッション内容がストーリーを進めていくにつれて変わってくるのも、飽きにくい要素の一つと言えますね。
また、操作性もスマホでプレイするのにちょうどよくなっている。
このゲームでは車、バイク、ヘリコプター、ボートなど様々な乗り物が登場します。それらの操作が全て楽なのが、スマホ版バイスシティの良いところ。
特に一番操作しにくそうなヘリコプターに関しては、スマホの方がコントローラーよりも操作しやすいかも…。
武器に関しても、全ての武器がオートエイムなので、ボタンをぽちっと押せば敵を倒せる。かなり簡単な操作になっています。
ただ、スマホゲームならではのマイナス点も。
スマホの画面が小さいと手が邪魔になって画面を見づらかったりして、テレビゲームほどの操作性の良さではないです。
とはいえ、他のスマホゲームと同じくらいかそれ以上の操作性なので、なかなか上手く作られているなぁと感じます。
スマホゲームとしてはそこそこの操作性の良さ、そしてストーリーのボリュームがいい具合になっていて、スマホでプレイしやすいのがバイスシティの魅力です。
マイアミ感が出ている
バイスシティは世界観も良い。
マイアミというと温暖なイメージですが、バイスシティでもその様子が上手く再現されている。
マイアミ出身の歌手に「ピットブル」がいますが、彼がよく似合いそうな世界観です。
バイスシティは日本で味わえない世界観なので、新鮮味があってとても面白い世界になっていますね。
難易度はそこまで高くはない
GTAというゲーム自体、そこまで難易度は高くありません。そのことはスマホ版でも同じ。
銃のエイムは全て自動なので、ボタン一押しで敵を倒せます。乗り物の操作も慣れれば簡単。
ただ、ちょっと難しいミッションもある。
私の場合、ゲームを始めて間もない頃、制限時間のあるミッションで何度か失敗し、
「あ~、なんで俺はクリアできないんだ…やっぱりゲームに向いていないのかなぁ…」
となったこともある。
(まあ、その頃の私はマリオすらクリア出来ていなかったわけですが…)
ただ、難しめのミッションがあるおかげで、やりがいと達成感が生まれています。そこもバイスシティの良いところ。
オープンワールドが好きになるかも!
そこまで難しくないので、ゲーム初心者でも気軽に楽しめるゲームです。
また、GTAの魅力の一つであるオープンワールドも思う存分楽しめる。
マップはスマホゲームの中ではかなり広い。その広いマップで犯罪を犯したりドライブをしたり、自分の好きなようにできる。
他のスマホゲームとは違った面白さがあるアプリなので、今までに数多くのスマホゲームをプレイしてきた人にもおすすめ!
このゲームがきっかけで、オープンワールド好きになる人も多いですからね。プレイする価値は十分にあるゲームです。
GTA:バイスシティの購入リンク
GTA:SA(サンアンドレアス)
GTAシリーズの中で一番の人気作。これもスマホで遊べます。
ストーリー
舞台はロサンゼルスがモデルの街「ロスサントス」。
主人公のカールジョンソンことCJは、故郷であるロスサントスに戻る。しかし、彼が以前所属していたギャング団「グローブストリート」は弱体化していた。
グローブストリートの復活に向け活動を開始したCJだったが、それをよく思わない者により、ロスサントスを追い出されてしまう。
一度は挫折を味わったCJだったが、仲間と協力し、グローブストリートの再建に向けた戦いに挑んでゆく・・・
マップが超広い!
このゲームの魅力は何と言ってもそのマップの広さ。
徒歩でマップの端から端まで移動すると、1時間半近くかかる…いやぁ、広すぎですよ…。
ここまでマップが広いゲームは、スマホアプリにはほとんどありませんからね。
それだけ広いので、マップをうろうろするだけでも楽しめる。
スマホゲームではなかなか出来ないドライブやサイクリングといった楽しみ方もできるゲームになっています。
ボリュームが結構ある!
バイスシティと比べると、GTA:SAのストーリーの方がボリュームがあります。
なので、「ガッツリGTAを楽しみたい!」という人にはGTA:SAがおすすめ!
また、ストーリー内容もGTA:SAは面白い。
もちろん他のGTAシリーズのストーリーも素晴らしいですが、GTAファンとしては「ギャング団を再建させるぞ!」という強い信念のあるGTA:SAがおすすめ。
自由度が高い!
このGTA:SAは、かなり自由度が高い!
他のスマホ版GTAとは違い、海や川を泳げますし、リモート爆弾やスプレーといったバイスシティにはない武器も数多くある。
そして、他のGTAにはない「ジェットパック」がある!
このジェットパックは、装備すると空を自由自在に飛べるという道具。このアイテムはGTA:SAにしかありません。
こういった要素もありGTA:SAはシリーズ屈指の自由度の高さになっています。
オープンワールドの良さが一番味わえるスマホゲーム
このGTA:SAは、マップが広く自由度も高いので、オープンワールドの良さをフルに楽しめるゲームになっています。
他のスマホ版GTAより価格は高いですが、それだけの価値のあるアプリです。
GTA:SAの購入リンク
GTAは他のスマホアプリとは違う!
今では数多くのスマホゲームアプリが発売されていますが、『GTA』にはそれらとは違う楽しさがあります。
良い点はいろいろありますが、自由度が高いのが一番の魅力。GTAほど自由にプレイできるスマホゲームは無いでしょう。
GTAは完成度が高いゲームなので、ぜひ多くの方にプレイしてもらいたい!
ではでは、バイなら!!