はーい、トイプーのシロだよ!
突然だけど、ぼくはわんらぶ君の家に来てから2年半ぐらい経つんだ。
ぼくは犬の中じゃなかなかの秀才。海外留学もできちゃうかも!
でも、人間と比べると馬鹿なんだってさ…(T ^ T)
「自分のご飯も一人じゃ用意出来ないぐらいだからね。君は人間無しじゃ生きられないよ」
だってさ。悲しいね…
だから、わんらぶ君と彼の家族に世話をしてもらってるんだ。
でね、今回はそんなぼくの世話をしてくれるわんらぶ君たちが日々言ってる犬を飼う上で大変なことを5つ紹介するね!
トイプードルをはじめとしたワンちゃんを飼いたい人は見てね!(^^)!
~目次~
散歩
まずは散歩ね。
犬は運動しないといけない生き物。
運動不足だと病気にもかかるし、デブになる。
だから、毎日散歩しないといけないんだ。
ちなみにぼく、最近太ってきた。なんか2カ月前より0.2㎏増えてた…
どうしましょ…(´・ω・`)
「家の中を走らせとけば良いんじゃないの?」
っていう人もいるかもしれないけど、それだけじゃ全然足りない。
ぼくはトイプードルなんだけど、一日で最低1時間は散歩しないとダメなんだ。
そんなわけで、ぼくは毎日散歩してる。
ぼくは楽しいよ!知らない匂いや景色、近所のワンちゃんに会えるんだもん!
だけどわんらぶの奴、「面倒くさい」「お前ひとりで行け」だのうるさいんだ。
もし、ぼくがひとりで行って迷子になって困るのはお前の方だろ、なんて思うね。
でも、人間が犬の散歩を面倒くさがるのも分かるなぁ。
ぼくたち犬は匂いで散歩を楽しんでるけど、人間は嗅覚が発達してないせいで匂いの楽しさが無いからね…
あと、普段あまり外に出ないぼくたちにとっては散歩は新鮮で楽しいけど、外出することの多い人間は散歩もマンネリ化しやすいんだろうなぁ。
そんな散歩を毎日、どんなに忙しくてもやらなきゃいけないわけだから、結構大変なのかも。
まとめると、
・人間は犬と違って散歩がマンネリ化しやすい、だから散歩が面倒になる
・忙しくても毎日やらなきゃいけない
ってこと。
ちなみに犬によってはもっと散歩させなきゃいけない犬種もあるから、その辺も考慮してから飼うワンちゃんは決めようね!( `ー´)ノ
トリミング&シャンプー
トリミングやシャンプーも大変なんだってさ。
トリミングには大きく2種類あって、
・家でやる
・トリマーに頼む
があるの。
まずはトリマーさんに頼む方から。
これは「超」お金がかかるんだって。
ぼくのお家の近くにあるトリミング店だと、1回6000円!わんらぶ君の床屋2000円だから、人間3人分のお金がかかるんだ。
このトリミングは、だいたい1,2カ月に1回やるから1年で6万円ぐらいかぁ。
これぐらいお金がかかるから、その辺は覚悟しておかないとね…
次は自分の家でやる場合。
ぼくはわんらぶ君とお父さんにトリミングしてもらってるんだけど、トリミング後の2人はくたくただね。
おまけに機嫌まで悪いから困ったもんだよ…
こんな感じで、トリミングを自宅でやるとお金はかからないけど結構疲れるみたい。
2つの種類のトリミングを紹介したけど、お金がかかったり体力的にきつかったりしてどちらも大変。
これからワンちゃんを飼いたいなぁ、と思っている人はここも注意しておいてね(''ω'')ノ
毛玉
これ、毛玉取りスプレーね!
これはトイプードルとか毛の多い犬の話。
ぼくみたいに毛が多いと、毛玉ができやすいんだ。
毎日ブラッシングをかかさずやらないと、絶対に毛玉ができる。
毛玉があると、トリミングもやりにくいし、見栄えも悪い。
だから、毎日毛玉ができないようにブラッシングしなきゃいけないんだ。
で、大変なのは毛玉ができちゃったとき。
こうなると、スプレーとかを使って頻繁にブラッシングしなきゃいけなくなる。
ぼくもブラッシングをサボられたから一時期毛玉まみれになってたんだ。おかげで近所の子供に、
「わー、なんかあそこに汚い犬がいる!」
なんて言われちゃった…(T_T)
スプレーを使ってなんとか毛玉をなくしたけど、結構大変だったなぁ。
これからワンちゃんを飼う人は、愛犬にこんな思いはさせないでね!
ついでに毛玉取りスプレーも紹介しておくから、気になる人はチェックしてね!
病院
犬は頻繁に病院に行かなきゃいけない。
・狂犬病の予防注射
・ノミ、マダニ対策
・健康診断
・なんか吐いちゃった…などなど
1年で6回以上は行くと思うなぁ。
もちろん、犬はひとりで病院には行けないから、飼い主さんは病院に行く時間を作らなきゃいけない。
仕事があったりすると、また一つやらなきゃいけないことが増えるわけだから大変だね。
散歩やお手入れの時間以外にも、ぼくたち犬に割かなければいけない時間はたくさんあるってことは覚えておいてね!('ω')
旅行・お出かけに行きづらい
最期はコレ。
さっきから言ってる通り、ぼくたち犬はひとりでお留守番できない。
もちろん半日ぐらいは平気だけど、2日以上は絶対ムリ。
だから、飼い主さんは旅行に行きづらいみたい。
ただ、最近はペットホテルに預けるっていう手もあるみたいだけど。
ぼくはペットホテルとか嫌だなぁ。知らない人に世話されるのは気を使うし、ぼくコミュ障だし…
だから、ワンちゃんも一緒に旅行やお出かけに連れていく人も多いんだ。
これだと人間もワンちゃんも楽しめて良いと思うよ。
でも、犬が入れない場所が多いのも事実。
お土産を買おうと思ってお店に入ろうとしても、そういうお店は基本的にペット同伴不可。
ペットと一緒に食事ができる場所もあんまりないからね。
だから、ワンちゃんと一緒にお出かけしようとしても行ける場所は限られてきちゃうんだ。
そんなわけで、犬を飼うと旅行やお出かけに行きづらくなるんだ(・ω・)ノ
犬を飼うことのデメリットを知ろう!
犬を飼うのは良いことだと思うよ。ぼくらも人と一緒にいると楽しいからね!
でも、これから犬を飼うかもしれない人には、犬を飼うことで大変だと感じるデメリットも知ってもらいたい。
犬は生き物、人間でいう赤ちゃんと同じだからね。
ちゃんとぼくらの面倒をずっと見る責任がある人が飼うべきだと思うよ。
これから犬を飼うかもしれない人は、ぜひ今回紹介した5つのことを頭に入れておいてね。
だけど、いずれにせよ人間と犬は最高のパートナー。かけがえのない友達になれるからね!
じゃあ今回はここまで。またね~(''◇'')ゞ