PS4のゲームの中でも特に人気なジャンルが「FPSゲーム」。
これまでにも数多くの名作が、FPSというジャンルでは発売されてきました。最近のゲームだと、「レインボーシックスシージ」がものすごい人気ぶりですからね。
そして2018年も、PS4では期待の新作FPSゲームがいくつも発売されます。
そこで今回は、2018年にPS4で発売予定のおすすめFPSゲーム5選を紹介しますよ!
- ファークライ5(オープンワールドFPSゲーム)
- Call of Duty:Black Ops 4
- バトルフィールド5/BF5
- Insurgency:Sandstorm
- Battalion 1944
- 2018年も期待の新作FPSゲームが多い
ファークライ5(オープンワールドFPSゲーム)
UBIソフトの人気オープンワールドFPSゲームの新作「ファークライ5」が、2018年3月にリリースされました。
舞台は現代のアメリカモンタナ州。
プレイヤーは「ホープカウンティ」という街で、そこを支配する狂信的なカルト集団を倒すために戦うというストーリーになっています。
このゲームはオープンワールドなので、どのミッションも自由度が高いです。
それに加えて、今作からは傭兵や、敵をスポットしてくれる犬といった仲間を連れて戦うこともできます。仲間の中には、空から空爆してくれる飛行機乗りもいる。
今作は、これまで以上に自由度の高いゲームになっています。
そして、このゲームはグラフィックがとても綺麗。シリーズで最高の出来栄えになっています。
舞台となるホープカウンティも自然豊かな場所なので、綺麗に描かれたオープンワールドのマップを散策するという楽しみ方もできますね。
全体的に自由度が高いゲームに仕上がっています。
FPSゲームならではの敵をバッタバッタと倒していく爽快感も味わえるので、おすすめの作品ですね。
(3月29日発売)
Call of Duty:Black Ops 4
今でも大人気なFPSゲームシリーズ「Call of Duty」の新作が、2018年もリリースされます。
今作の目玉は、最近流行りの「バトルロイヤルモードBlackout)」が収録されるということ。
このモードはシリーズ初のバトルロイヤルモードで、マップの広さはNuketownより1500倍も広いそうです。
このモードでは陸上だけでなく、水上・水中さらには空中でのスピーディーな戦いを楽しめるのが特徴。
また、これまで通りマルチプレイやゾンビモードも収録されます。
ただ、前作まではあった「ウォールラン」や「スラストジャンプ」は廃止されるようです。
今作ではキャンペーンモードが廃止されましたが、その分「バトルロイヤルモード」などのマルチプレイには力が入っています。
2018年で最も注目すべきFPSゲームの一つですね。
(10月12日発売)
バトルフィールド5/BF5
大人気FPSゲームシリーズ「バトルフィールド」の新作が、この2018年にリリースされます。
今作の舞台となるのは第二次世界大戦。
これまでのシリーズ通りオンラインマルチプレイとキャンペーンモードが実装されます。
前作からの大きな変更点は、
・プレミアムパスが廃止される
・4人で協力してミッションを楽しめるCo-opモードの追加
といった部分。
まずキャンペーンモードですが、こちらは前作にもあった「大戦の書」が引き続き収録されます。
「大戦の書」とは、第二次世界大戦時に各地で起こっていた戦いを、一人の兵士の視点で追体験できるというモード。前作では高評価を得ていました。
「バトルフィールド5」では、主人公に ナチスに抵抗するレジスタンスの女性兵士などが選ばれています。
舞台はオランダやフランスなど、ヨーロッパの戦場がメインになるそう。
そして、「バトルフィールド」の楽しさの一つでもある大規模なマルチプレイも、もちろん遊べます。
最大64人対戦のコンクエストに加えて、グランドオペレーションというモードも実装予定。
これは前作のオペレーションモードをより大規模にしたもので、マップやルールの異なる4ラウンドを通じて4日間にわたる戦いを体験できるモード。
「バトルフィールド1」よりもパワーアップして、オペレーションが還ってくるというわけです。
また、僕たちプレイヤーにとって最も嬉しいのはプレミアムパスが廃止されたこと。
すべてのプレイヤーがアップデートで追加されるマップ・モードを楽しめるというわけです。
ただ、ほかの追加コンテンツがどうなるのか?など、詳しい課金要素についてはまだはっきりはしていません。
(スターウォーズバトルフロント2の時みたいに、課金要素で評価を落とすようなことがないと良いんですけどね)
トレーラーの見た印象としては、
「バトルフィールドらしい大規模でド派手な戦いを楽しめそう!」
という感じ。今まで以上に大規模な戦闘が楽しめそうです。
バトルフィールドは、FPSゲームが好きなら必ず遊ぶべきシリーズ。今年一番の注目作ですね!
(11月20日発売)
Insurgency:Sandstorm
このゲームは、2014年にリリースされたリアル志向FPSゲーム「Insurgency」を、新たに作り直した拡張版。
前作からの変更点としては、車やガンシップ、さらには爆撃機なども使えるようになっています。
このゲームはとてもリアルというのが特徴。
それぞれの武器には弾丸の貫通力や落下速度があり、武器によって使用感が違う。
爆発音などゲーム内のサウンドも迫力があり、FPSゲームの中でも特にリアル志向のゲームに仕上がっています。
Co-opプレイにも対応しており、どちらかというとそちらがメインのようにも感じます。
リアルで難しいシューティングアクションを、ゲーム仲間との協力プレイで楽しみたい人におすすめのゲームですね。
(発売日未定)
Battalion 1944
タイトルの1944という年号からも分かるように、このゲームは第二次世界大戦が舞台のクラシカルなFPSゲーム。
「Call of Duty 2」や「Medal of Honor」といったFPSゲームを昔から遊んでいるスタッフが制作したゲームです。
その影響もあって、クラスや武器よりもプレイヤースキルを重視した古風なFPSゲームに仕上がっています。
これが「Battalion 1944」の特徴でもあり、ほかのゲーム以上にエイム力や立ち回りが大事になってきます。
最近のFPSゲームと比べると少し難しめかな?という印象は受けますが、FPSが得意なゲーマーはぜひチェックしておくべきゲームですよ!
(発売日未定)
2018年も期待の新作FPSゲームが多い
PS4でも2018年は新作FPSゲームがいくつもリリースされます。
特に注目なのは「バトルフィールド5」と「Call of Duty:Black Ops 4」の2つ。この2大タイトルは昔から人気があり、ファンも多い作品です。
FPSゲームに興味があるなら、ぜひチェックすべきタイトルですね。
ではでは、バイなら!!
◆今年も期待の新作ばかり!PS4ソフトの発売予定まとめ⇒
【PS4】2018年発売予定!期待の新作ゲーム7選&おすすめソフト発売日まとめ! - わんらぶゲーマーのゲーム魂!!
◆爽快感マックス!PS4のおすすめFPSゲーム特集はこちら⇒