レースゲーム・レースシムをプレイする方の中には「Fanatec」のハンコンが欲しいよ!という方も多いと思います。
そんなFanatecのハンコンですが、日本でも公式サイトから購入することができることはご存知でしょうか?
Fanatecは認知度がまだ低く、日本だと買えないと思っている方もいらっしゃるようです。
今回は、Fanatecのハンコンを日本で買う方法・注意点を書いていきます。
これから購入予定の方は、参考にしてみてください!
- Fanatec製品は日本のサイトから購入できる
- 買うまでの流れ
- 【注意点①】納期には気を付けたい
- 【注意点②】日本のサイトでは買えない製品もある(PS4対応モデル)
- Fanatec製品は日本でも簡単に買えます
Fanatec製品は日本のサイトから購入できる
日本でFanetecの製品を買うには、次のサイトで購入する必要があります。
◆公式サイト:Fanatec
ここで注意すべきなのが「Region」。
右上にあるこのタブをクリックし「Region」を「Japan」に変更します。
こうすると、日本のサイトになります。
見た目は英語ですが、中身は日本のサイトです。
この操作を行った上で「My Account」からアカウントを作ります。
すると、日本に住んでいても配送可能になります。
買うまでの流れ
Fanatecでは、
①製品を単体で買う
②ホイールベースを含め、セットで買う
この2つの買い方があります。
単体で購入したい場合は、
・PCサイトなら、上のメニューバーからステアリング・ペダルなどを選ぶ
・スマホサイトなら、カテゴリーから購入したいパーツを選ぶ
という流れ。
セットで購入する場合は、トップページを下にスクロールすると出てくる「SET UP」からパーツを選んでいきます。
支払いには、クレジットカード(デビットカード)が対応しています。
【注意点①】納期には気を付けたい
Fanatecは、在庫ありの状態だと発送も早いです。
関東に住んでいるなら、3〜5日ほどで届くことが多いようです。
(僕のところには、注文から3日で届きました)
ただし「Open for Pre-order」のように在庫切れしている製品だと、納期はいつになるか分からないようです。
(納期を過ぎても発送されないこともありました)
早くFanatecのハンコンを手に入れたい!
特に「初めてFanatecの製品を買うぞ!」という方や待つことが苦手な方は、まずは在庫のある製品から買っておくのもおすすめです。
【注意点②】日本のサイトでは買えない製品もある(PS4対応モデル)
日本のサイトだと、一部の製品が購入できません。
例えば「PS4対応のホイールベース」。
こちらは、日本のサイトだと表示すらされません。
YouTubeなどでは、PS4対応モデルを使っている方もいるので、手に入れられないことはないです。
具体的には「アメリカのFanatecサイトで購入し、一度アメリカの仲介会社などを経由して日本に送ってもらう」という方法があります。
また、オークションサイトで割増の値段で買う、という方法もあるにはあります。
ただ、どちらも壊れたときの保証の面での心配はあるので、PS4で使う予定がない方は日本のサイトで買うべきです。
Fanatec製品は日本でも簡単に買えます
この記事を書く1ヶ月ほど前に、初めてFanatecのハンコンを買ってみました。
日本サイトから購入し、注文して3日ほどで到着。
サイトが全て英語表記・追跡番号が送られてこない、など他の通販とは違った感じでしたが、意外と簡単に買うことができました。
Fanatecは、日本ではまだ認知度が高くないと思います。
そのため「日本からだと、買うのは難しいのかな?」と考えている方もいるみたいです。
でも、実際は他の通販と同じ要領で購入することができます。
値段は高いですが、質はとても良い製品です。
興味のある方は、レースシム・レースゲームをより楽しむために買ってみるのもおすすめですよ!