犬が大好きなワンラブです!
このブログのメインテーマ『ゲーム』も好きですが、それと同じくらい犬も好き!
私が現在飼っているトイプードルは、2年前に我が家にやってきました。
2年以上の付き合いになるわけですが、改めて感じたこと、それは
犬には面白いしぐさがたくさんある!
ということ。
そこで今回は「犬を飼わないとわからない面白い行動10選」を書いていきます!
ゲーム以外のことを書くのもたまにはいいでしょう!
伸びをする
人間って起きたときに伸びをしますよね。
それ、犬も同じ。犬も伸びをします!
どんなときかと言うと、人間と同じく起きたとき。
そして面白いのは、伸びをするときは決まって、
「う~ん」
と気持ちよさそうに言うこと。ホント、人間そっくりで笑えます。
伸びの仕方も人間と一緒。前足を伸ばして体全体を伸ばす。
自分で飼わないと犬が伸びをする姿はあまり見られませんが、人間そっくりなので一見の価値はありますね。ペットショップなどで見られたらラッキーかも!
鼻を「くしゅん!」とする
犬はよく、鼻を「くしゅん!」として鼻水みたいなものを飛ばします。
この行動の意味は犬によって変わってくるようですが、我が家のトイプードルの場合、
「ちょっと興奮しすぎたなぁ」
というときにする行動ですね。
この行動、しょっちゅうしますが犬を飼うまでは知らなかった行動。見ていてかわいい仕草ですね。
でも、鼻水が飛んでくるから近くでやられたときは迷惑ですが…。
寝方がいろいろある
犬を飼ったことのない人に犬の寝方を聞いてみると、
「顎を床につけて寝るんでしょ」
と答える人が多い。
でも、犬の寝方は他にもある。
例えば横向きに倒れる寝方。これは熟睡しているときの寝方。死んでいるようにも見えますね。
また、仰向けに腹を出して寝ることもしばしば。これは安心しきっているときの寝方です。
ペットショップなどの周りがざわついているところだと、犬は安心できません。なので、何かあってもすぐに起き上がれるように、顎を床に付けて寝る犬が多いです。
でも、犬にはそれ以外にも寝方があります。特に腹を出して仰向けに寝る姿はかわいい!
犬と触れ合う機会があったら、寝方に注目するのも面白いですよ!
スリッパが大好き!
犬はスリッパが大好きです。
なぜかというと、ちょうどいい固さで噛みごたえがあるから。犬は噛むことが大好きですからね。
特に歯が生え変わる生後6か月ごろは、スリッパを噛んでばかりいる。
でも、面白いとはいえ、あまりいい行動とは言えません。なので、しっかりと躾をしてスリッパの噛み癖は治しましょう。
寝る前には床を掘る
犬には寝る前に地面を掘るという仕草があります。これは野生の頃の名残。
でも、たとえ地面が床であっても掘ります。掘っても意味は無いのにね…。
人間からしたら無意味な行動をするワンちゃん、ちょっとおバカだけどかわいい行動です。
クマのぬいぐるみを仲間だと勘違いする
ちょっと前に東京ディズニーシーに行って、ダッフィーのぬいぐるみをお土産に買ってきました。
それを我が家の犬に見せたら、クンクン鳴いてダッフィーに対して、
「君はどこの犬?仲間になろうよ!」
というように、他の犬に対してする行動を「ぬいぐるみ」のダッフィーに対してし始めました。
では、同じクマである『プーさん』のぬいぐるみを見せたらどうなるか?・・・
全く同じ反応をした!
どうやら犬はたとえぬいぐるみであったとしても、自分と同じような顔をしたものは「犬」だと勘違いをするみたい。
可愛い仕草の一つです。
犬は面白い生き物!
飼ってみて分かること、それは「犬って面白い!」ということ。
可愛いしぐさもいっぱいありますし、面白い行動もたくさんする。犬は飼って初めて分かることがたくさんあります。
今まで気づかなかった意外な習性も見せてくれる犬、飼うのは大変ですがおすすめのペットです!
ではでは、バイなら!!