BF1楽しんでいますか?
第一次世界大戦の泥臭さが見事に描かれていて素晴らしいゲームですね。もちろんFPSゲームとしても面白い!!
ただ、プレイしていて「自分の戦績はどれくらいなんだろう?」「何人のプレイヤーが今プレイしているんだろう?」と疑問に思いますよね。
そこで今回は、BF1をプレイする上で確認すべきおすすめのサイトを2つ紹介します!
現在のプレイヤー数を確認できる「Battlefield1 Stats」
現在、BF1をプレイしているプレイヤー数を機種別に確認できます(機種はPS4、Xbox One、PC)。
過去24時間以内で一番のピーク時のプレイヤー数も確認可能。
また、ただプレイヤー数を確認できるだけじゃなく、極端にプレイヤー数が減っていたら、サーバーがおかしいということにも気付ける優れたサイトです。
すぐにパパッと現在のプレイヤー数を確認したいときは、このサイトがおすすめ!
*このサイトではBF4やBF:HL、スターウォーズバトルフロントといったEAのゲームのプレイヤー数も見ることができます。上記のソフトを持ている人は、そこもチェックしてみると面白いかも
(BF1が支持されていることが一目でわかりますよ)
自分や他の人の戦績を確認できる「Battlefield1 Stats」
このサイトでもプレイヤー数を確認することが可能。
また、ここでは今までの戦績がまとめて確認できます。
一番上にある検索バーに、自分のアカウントIDを入力。そのあと、機種を選択。
すると、自分の今までの戦績が一覧で表示される。
兵科ごとのスコアやキルデス比はもちろん、武器や乗り物ごとの戦績も確認可能。
自分のスコアやキルデス比をはじめとした戦績が世界ではどれぐらいのレベルなのかも確認できます。
意外な部分で世界の上位5%に入っていたりして、見ていて面白いサイトです。
(私の場合、総合のキルデス比は1.00ぐらいなのに、MP18でのキル数は上位5%に入っていてびっくり。。。)
IPhoneのBattlefieldアプリはあまり調子がよくないようです。なので、自分の戦績が確認したくなったらここをチェック!
また、アカウント名がわかっていれば他の人の戦績も確認可能です。
BF1を最大限に楽しもう!
ただプレイしていても途中で飽きてきます。
そういったときは、自分の戦績を確認したりして新しく目標を作ってみると、また新たな気持ちで楽しめるはず!
BF1に続くBFシリーズの新作は今後1年は出ないそうです。そのかわりにBF1に力を入れていくらしい。
これから長い付き合いになるであろうBF1を最大限に楽しむために、こういった便利なサイトを活用するのも一つの手。いろいろな情報が表示されるので面白いサイトです。
ではでは、バイなら!!
BF1初心者へ
他のPS4のゲーム
ウォッチドッグス2のレビューはこちら→