GTA5プレイ歴3年になるワンラブです!
PS4で1年、PCで2年プレイしてきましたが、まだまだ遊べますねw
ここまで長くプレイ出来るゲームはなかなか無いです。
(この間プレイ時間を見たらPC版だけで200時間超えてました…。いやぁ、凄いですな…。)
なぜ飽きずにそこまでプレイしていられるのかと言うと「MOD」があるから。MODは素晴らしいですからね〜
でも、PC版のGTA5初心者がよくぶち当たる壁は『Add-on車両をMODで導入できない』ことだと思います。
これ、結構ムズカシイです。
また、正確な導入方法もネット上ではあまり書かれていません。そのため、導入してもPCがクラッシュする人も多い。
でも、1回やれば慣れる作業です。覚えてしまえば簡単!
そこで、今回はAdd-on形式の実車MODをクラッシュせずに導入する方法を書いていきます!
~目次~
①Gameconfigをいじる
これが一番重要。ここを省くと、クラッシュします。
①下のサイトから『Gameconfig』をダウンロード。
②ダウンロードしたら、そのファイルを解凍します。
③解凍したファイル(New Version)の中にある『Gameconfig』をOPEN Ⅳを使って入れ換えます。
入れ換えるファイルの場所はmods/update/update.rpf/common/data 。
入れ換えるファイル(=Gameconfigのこと)を見つけたら、赤く囲ったプラスを押し、先ほどダウンロード&解凍をしたGameconfigを選び入れ換える。
これで実車MODのAdd-on車両を導入してもクラッシュしなくなります。
②Add-on車両を導入する
ここではGTR2017を例にしてやっていきます。
↑このMOD
①ダウンロードしたファイルを解凍。
②Read meを開く。
③OPEN Ⅳでupdate\x64\dlcpacksに行く。そしたら「ngtr35nismo17」という名前のフォルダをそこに作る。
④ngtr35nismo17フォルダを開き、十字ボタンを押して、先ほどダウンロード&解凍したファイルのAdd-onフォルダの中にあるdlcを追加する。
⑤今度はupdate\update.rpf\common\dataへ行き、dlclist.xmlを右クリック&Save Content/Exportを選択。
すると、エクスポート先のファイルを選択できるので、先ほど解凍した2017Nissan GTR NISMO by JUSTRIKOにエクスポート。
⑥エクスポートしたdlclist.xmlを右クリック&プログラムから開くを選択。そしてメモ帳を選ぶ。
⑦メモ帳で開けたら、Read meに書いてあるように<Item>dlcpacks:\ngtr35nismo17\</Item>を貼り付ける。
この貼り付け方にも注意が必要。下の画像のようにやって下さい。
まずはこの状態
Enterを1回押して、1行スペースを空けます
そして、<Item>dlcpacks:\ngtr35nismo17\</Item>を一番上にペースト。そしたら、カーソルを赤い位置(一番先頭)に持ってきます
そのあと、Tabを2回押し完成です!あとは、左上のファイルから上書き保存するだけ
ここまで来たらあとちょっと。
赤く囲ったプラスを押して、先ほど上書きしたdlclist.xmlを選択。そして『開く』を押して入れ換えればおしまい!!
~補足~
MODによってはupdate\update.rpf\common\dataにある「extratitleupdatedata.meta」もいじる必要があります。でもdlclist.xmlとやることは同じです。
他のAdd-onも基本は同じ
今回はGTR2017を例にしましたが、基本はどのMODも同じ。
①Read meに書いてある<Item>dlcpacks:\〇〇〇〇〇\</Item>の「〇〇〇〇〇」の部分を名前にしたフォルダをupdate\x64\dlcpacksに作る。
②そのフォルダに解凍したファイルに入っているdlcを追加。
③update\update.rpf\common\dataにある、「dlclist.xml」と「extratitleupdatedata.meta」をエクスポート。
④Read meに書いてある通りに先ほどエクスポートした二つのファイルをいじる。
⑤メモでいじって上書きしたら、それをもとにあったファイルと入れ換える。
Add-on車両は素晴らしいからおすすめ!
Add-onのMODは、Replaceの実車MODより再現度が高いです。また、種類も豊富。
とても面白いMODの種類なので、ぜひやってみて!
また、この記事を読んでも分からないことがあったら、気軽にコメントしていってくださいね~
ではでは、バイなら!!