秋葉原には今でもゲーム屋さんがいくつもあります。
ゲームの充実度は以前ほどではありませんが、それでもゲーム販売店が多いですしゲーム関連の商品の品ぞろえは素晴らしい!
そして、ゲームの価格が安いのも大きな魅力。
そこで今回は秋葉原でおすすめの中古ゲーム店を4つ紹介します。秋葉原に行ったことがない人も、この街に行きたくなるはず!
海外版ゲームも多い「トレーダー」
【営業時間】
月~木:11:00~20:00
金・土:10:00~20:30
日・祝日:10:00~20:00
このお店の中古ゲームの量はなかなかのものです。
しかも扱っている機種がなかなかイイ。
最新機種のPS4やSwitchはもちろん、WiiやPS3の中古ソフトもかなりあります。
他のゲーム店ではあまり扱っていないXbox Oneのソフトが意外とあるのもうれしい。
中古ゲームの価格は秋葉原周辺で考えても安い方です。
少なくともブックオフなどの大手よりは安い。
また、この『トレーダー』というお店、海外版ゲームもかなり置いてあります。
それも海外の発売日にお店に陳列されるので、ゲームによっては国内版より1カ月ぐらい前にフラゲできてしまうわけです。
そして、秋葉原で海外版ゲームの品揃えが一番豊富なのも『トレーダー』でしょう。
日本未発売のソフトも取り扱っているので、そういった海外版ゲームがほしい人はこのお店を訪れてみましょう。
その海外版ソフトと同じく、Xboxの中古ゲームが多いのも『トレーダー』の特徴。
秋葉原エリアでは、Xboxのソフトも数多く取り扱っているので、Xbox Oneなどのソフトを求めている人はぜひチェックすべきお店ですね。
◆「トレーダー」はこんなお店◆
・最新機種の中古ソフトが多い
・Xboxや海外版ソフトなど、マイナーなものも多く扱っている
・海外版ソフトは秋葉原でも随一の種類の豊富さ
このお店は比較的安くて、日本未発売のゲームやXboxといったマイナーなゲームも扱っています。秋葉原でゲームを買いたいなら、とりあえずトレーダーに行ってみましょう!
たまに激安販売をする「ソフマップ」
【営業時間】
10:00~20:00
ここもソフトの種類はかなりあります。
PS4や3DSといったメジャーなところはもちろん、PCゲームなどマイナーなゲームの中古も多く売られているのが特徴です。
ただ、価格自体は普通でしょう。
PS4などの最新機種のソフトはそこまで安いわけではないので、他のゲーム店もチェックしてから買わないと損をします。
逆にDSやPSPなど、ちょっと前の機種のソフトは1000円以下がほとんどなので、DSなどのゲームがお目当ての人はここがいいかもしれませんね。
そしてこのソフマップはたま~に激安でゲームを販売します!しかもPS4などの最新機種のゲームを。
このお店にはよく足を運びますが、ウォッチドッグスやThe Crewの新品が1000円で販売されているのを見たことがあります。
◆「ソフマップ」はこんなお店◆
・中古ゲームソフトの価格は普通か、少し安いぐらい
・XboxやPCゲームの中古もいくつか取り扱っている
運が良ければPS4のゲームをかなり安値で買えるかも!
秋葉原に行ったら、ぜひチェックしてみましょう。
歴代プレステのゲームが多い「駿河屋」
【営業時間】
9:00~22:00
このお店もPS4やスイッチ、さらにはXbox Oneなどの中古ゲームを取り扱っています。
ほかの中古ゲーム販売店と比べても、中古ゲームの価格は安めでしょう。
そして、僕は何度かこの『駿河屋』を訪れていますが、行くたびに「歴代プレステのゲームが多いなぁ」という印象を受けます。
ここには初代プレステはもちろん、PS2やPS3、最新機種のPS4のゲームがたくさん置いてあります。
懐かしいゲームも多いので、歴代プレステに思い入れのある人には、ぜひ足を運んでもらいたいゲーム屋さんですね。
また、このお店にはDSのソフトも数多く置いてあります。
ラインナップはとにかく豊富なので、DSのソフトを探しているのなら『駿河屋』がおすすめですね。
◆「駿河屋」はこんなお店◆
・最新作から昔のソフトまで、幅広い中古ゲームを取り扱っている
・昔のプレステのゲームが欲しいなら、要チェックなお店
レトロゲームは「スーパーポテト」
【営業時間】
平日:午前11:00~午後8:00
土曜・日曜・祝日:午前10:00~午後8:00
ファミコン、スーファミ、初代プレステ、セガサターンといったレトロゲームが豊富なお店。
最新機種は置いていないので、あくまでもレトロゲームが欲しい人向けです。
そこらへんにあるゲーム店とは品揃えが全然違います。
まさに「レトロゲームを極めた」感じ。
このお店は、レトロゲームしか置いていません。レトロゲームだけで勝負しているわけです。
それだけレトロゲームに本気なのがスーパーポテトですね。
◆「スーパーポテト」はこんなお店◆
・レトロゲームの品数は秋葉原でも随一の豊富さ
・ファミコンなど今では手に入りづらいソフトも置いてあることがある
秋葉原は他にもゲーム専門店がいっぱい!
中古ゲーム店のほかにも、ゲーミングPC専門店やゲーミングデバイス専門店など色々なゲーム店があります。
ホント、秋葉原はゲーム好きには嬉しい街ですね~
家の中でゲームをするのもいいですが、ちょっと散歩ついでに秋葉原のゲーム店巡りをしてみるのもアリだと思いますよ!
ではでは、バイなら!!
◆秋葉原で品揃えも豊富なおすすめゲーミングデバイス店はここ!⇒
【秋葉原】おすすめゲーミングデバイス店4選!ヘッドセットの選び方も聞いてみた! - わんらぶゲーマーのゲーム魂!!
◆中古ゲームが安いお店の傾向まとめはこちら⇒