『わん』ちゃんを『愛』するゲーマー、わんらぶです!
最近のゲームはグラフィックの進化がすさまじい!
特にレースゲームは、他のジャンルのゲームより進化していますね。
今回は、そんな「レースゲーム」の中からおすすめのタイトル8つを紹介したいと思います!
- プロジェクトカーズ2/Project Cars2(Steam)
- アセットコルサ/Assetto Corsa(Steam)
- Assetto Corsa Competizione(Steam)
- 無料でプレイできる「Forza Motorsport 6 Apex」(Window)
- Forza Motorsport 7(Windows)
- Forza Horizon 4/フォルツァホライゾン4(Windows)
- DiRT Rally 2.0(Steam)
- Need For Speed Payback/ニードフォースピード ペイバック(Origin)
- 最後に
プロジェクトカーズ2/Project Cars2(Steam)
このゲームは、グラフィックと音が素晴らしい!
車内視点でプレイすると、グラフィックと音のリアルさのおかげでとても臨場感があります。
特にGT3車を車内視点でプレイしたときに聞こえる車内がきしむ音は素晴らしいですね。
また、前作『Project Cars』ではマイナス点の一つであった、収録車種の少なさも改善。
ランボルギーニやポルシェをはじめとして、数多くのレーシングカーやスーパーカーを収録しています。
特にGT3クラスはラインナップが豊富なので、モータースポーツ好きにはたまらないゲームでしょう。
ただ、かなりシム寄りのレースゲーム。
急ハンドル、急ブレーキなんかをしたら即スピンしてしまいます。
パッドでもプレイ可能ですが、できればハンドルコントローラーでのプレイがおすすめ。
リアルさ、楽しさがけた違いですからね。
ただ、このゲームはシム寄りのゲームとはいえ、そこまでがちがちのシム挙動ではないです。
なので、
「これからリアルなレースゲームをしようかな」
「ハンコンデビューして何かレースゲームをしたい」
という人におすすめ!
なかなかシビアな挙動ですが走り終わった後の達成感は大きいので、少しやりごたえのある難しめのレースゲームをやってみたい人におすすめのゲームですね。
◆Project Cars 2の詳しいレビューはこちら⇒
【Project Cars 2】評価・レビュー!前作から大きく進化したおすすめレースゲーム!(PC・PS4・Xbox One) - わんらぶゲーマーのゲーム魂!!
アセットコルサ/Assetto Corsa(Steam)
このゲームは今回紹介するレースゲームの中で、一番操作性がいい!
挙動がシム寄りなので、パッドではなかなかその面白さが分からないでしょう。パッドでプレイしたい人には残念ながらお勧めしにくいゲーム。
逆にハンドルコントローラーでプレイする人にはぜひプレイしてもらいたいゲーム!
何と言ってもフォースフィードバックが超優秀!!
今のPCレースゲームの中では、一番フォースフィードバックが良いとも言われています。
また、MODという機能を使えるのも『アセットコルサ』の魅力のひとつ。
このMODを使えば、ゲームには収録されていないサーキット・車も、ゲーム内で乗ることが可能。
これまでに数多くのMODが公開されており、ゲームには未収録の「峠」でもプレイでき、ドリフトなども楽しめます。
MODさえ導入すれば、ほとんどのコースで走れるのも『アセットコルサ』がおすすめな理由のひとつですね。
「ハンコンでリアルなレース&リアルなフォースフィードバックを味わいたい!」
という人におすすめですね。
◆アセットコルサの詳しいレビューはこちら⇒
これは間違いなく神ゲー!けど難易度高し。『アセットコルサ』レビュー・感想!(PC・PS4・Xbox One) - わんらぶゲーマーのゲーム魂!!
Assetto Corsa Competizione(Steam)
『Assetto Corsa Competizione』は、先ほど紹介した『アセットコルサ』の続編として、2018年にリリースされたタイトル。
今作はブランパンGTに焦点を当てており、GT3カーのみ収録されています。
そのため、収録車種は少なめ。いろんな車に乗りたい人には向いていないゲームです。
しかし、操作性・グラフィック・サウンドなどの完成度はとても高いレースゲーム!
特に操作性については前作以上の仕上がり具合になっています。
ハンドルコントローラーのFFBは滑らかで自然な仕上がりになっていて、それがより臨場感をアップさせていますね。
前作も操作性の評価が高かったですが、『Assetto Corsa Competizione』はそれ以上の出来栄えです。
かなりシミュレーターっぽい挙動なので、パッドでのプレイだとその100%の面白さは引き出せません。したがって、ハンコンでのプレイがおすすめ。
ハンコンでプレイすると、臨場感・迫力もマックス!
レースゲーム好きには、ぜひ遊んでもらいたい作品ですね。
◆『Assetto Corsa Competizione』の詳しいレビューはこちら⇒
【Assetto Corsa Competizione】評価・レビュー!前作と比較して大きく進化した最高のレースゲーム! - わんらぶ魂!
無料でプレイできる「Forza Motorsport 6 Apex」(Window)
今回紹介するゲームの中で、唯一無料でプレイできるレースゲーム。
音、挙動、グラフィック、フォースフィードバックすべてがバランスよく作られています。
バランスが程よいのでレースゲーム初心者にもやさしい内容になっています。
アシスト機能もさすがForzaといった感じなので、パッドでプレイしても楽しいつくりになっているんです。
また、無料だから内容が少ないというわけではないのも良いところ。
登場車種はブガッティヴェイロンやラフェラーリをはじめとしたスーパーカーから、ワーゲンのゴルフといった身近な車まで60車種が収録されています。
コースはブランズハッチやスパフランコルシャンなどの有名コースが収録。
700円課金すればニュルブルクリンクも走行可能。
これからシム寄り(リアル志向)のレースゲームをやってみたいという初心者にもお勧めのレースゲームです。
Forza Motorsport 7(Windows)
Xboxが誇る人気レースゲームシリーズ『Forza』の最新作。
このゲームは、先ほど紹介した『Forza Motorsport 6:Apex』の続編で、実在する車に乗ってサーキットでレースをするというゲーム。
収録車種は、ランボルギーニやフェラーリ、ポルシェなど世界中の車が700台以上。
コースに関しても、ニュルブルクリンクやスパフランコルシャンなどを含め32のロケーションでプレイ可能。
このゲームのおすすめポイントは、なんといってもボリュームが多いということ。
魅力的な車が700台以上収録されているので、それらをコレクションするだけでもかなり遊べてしまう。
また、キャリアモードも30時間は遊べてしまうような内容。
報酬も有名な車をもらえるなど、とても豪華なのでキャリアモード自体にもやりがいがあります。
PCのレースゲームは全体的に難易度が高め。
そんな中でも、この『Forza Motorsport 7』はアシスト機能が充実していて、比較的やさしいレースゲーム。
カジュアルにレースゲームを遊びたい人には、このゲームがおすすめですね。
◆このゲームの詳しいレビューはこちら⇒
【Forza Motorsport 7】評価・レビュー!買わなきゃ損なレースゲーム!(PC・Xbox One) - わんらぶゲーマーのゲーム魂!!
Forza Horizon 4/フォルツァホライゾン4(Windows)
先ほど紹介したForza Motorsport 6 Apexと同じForzaシリーズ最新作。
ただ、こちらのHorizonシリーズはオープンワールドレースゲームです。
オープンワールドのレースゲーム=公道でレース、ということになるので挙動はかなりカジュアル。
なのでレースゲーム初心者、パッドでレースゲームをする人も十分に楽しめるゲームになっています。
そして、このゲームは収録車種がかなり豊富!450台以上が収録されています。
車はアンロック制なので、お気に入りの車をアンロックするという目標を立てやすく飽きにくいレースゲームになっています。
日本車も比較的たくさん収録されているため、日本車好きも楽しめるゲーム。
パッドでも楽しめるレースゲーム、オープンワールドのレースゲームがしたいという人におすすめのゲームです。
DiRT Rally 2.0(Steam)
その名の通り、ラリーのゲーム!
ラリーゲームにはWRC6などもありますが、このDiRT Rallyは他のラリーゲームと比べても特に評価が高いです。
かなりシビアな挙動で繊細な操作が要求されますが、慣れればとても楽しいゲーム!
今作も難易度は高いです。特に夜のステージは、ほとんどコースが見えないのでコドラだけが頼り。
でも、何度も練習することでタイムは縮んできます。その達成感が、このゲームの面白さです。
根気強さがいるゲームですが、達成感・やりごたえ満載のゲームですね。
サーキットのレースゲームとはまた違った面白さがあるので、
「普通のレースゲームに飽きた…」
「何か新鮮なレースゲームをしたい!」
という人におすすめですね。
Need For Speed Payback/ニードフォースピード ペイバック(Origin)
人気レースゲーム「ニードフォースピード」シリーズ最新作。
オープンワールドなので、ドライブを楽しむという遊び方も出来るのがこのシリーズの魅力。スーパーカーや数々の名車を乗り回せるわけですから、車好きにはたまらないゲームです。
また、このゲームはド派手なカーアクションを楽しめるのも醍醐味のひとつ。
まるで『ワイルドスピード』のようなアクションなので、爽快さを味わえますね。
そして、カスタマイズの種類も豊富。
ステッカーを貼るといった外観のカスタマイズはもちろん、チューニングなど中身のカスタマイズも豊富です。
「カスタマイズがしたい!」
「日本車大好き!」
という人におすすめのゲームです。
最後に
PCには、PS4などの家庭用ゲーム機よりも、リアルでやりごたえのあるレースゲームがたくさんあります。
ゲーミングPCを持っているなら、ぜひ今回紹介したような良作レースゲームをプレイしてみましょう!
ではでは、バイなら!!
◆PS4のおすすめレースゲーム特集!リアルな良作が揃ってきた!⇒
【PS4】おすすめレースゲーム8選!オフラインでも面白いソフトも!【2019年版】 - わんらぶ魂!
◆「おすすめハンドルコントローラー7選」はこちら⇒
【最新】レースゲームマニアがおすすめする6つのハンドルコントローラー!(PS4・PC対応) - わんらぶゲーマーのゲーム魂!!