レビュー
家にいながら大画面で映画・ドラマを楽しめる「プロジェクター」。昔は価格も高く、手に入れにくい機器でした。 しかし、今では1万円台から購入できるようになり、意外と手に入れやすいアイテムになりつつあります。 そのプロジェクターの中でも、今回はエプ…
最近、VR(バーチャルリアリティ)の技術は進歩しています。それに加えて、VRゴーグルの価格も下がってきました。 そんなタイミングで、僕も「Oculus Quest 2」を購入しました。 今回は、Oculus Quest 2のレビューを書いていきます。 ただ感想を述べるのもも…
2020年11月10日に発売された「Xbox Series X」。発売日が待ち遠しかったゲーマーも多かったと思います。 僕もさっそく発売日の翌日から遊んでいますが、「とても良いゲーム機だな!」という感想です。 今回は、Xbox Series Xを数日遊んでみて感じた「良いと…
レースシムをプレイする際「テレメトリー」の画面があると、現在マシンがどういった状態なのか瞬時に把握できます。 今回は、そんなレースシム用のテレメトリーアプリを紹介。 その名も「SIM Dashboard」。Androidに対応した有料アプリで、最近の主だったレ…
半年ほど前に購入し、今でも僕がレースゲームをするうえで欠かせない物がスラストマスター(Thrustmaster)のハンドルコントローラー「T300RS GT Edition」。 すでに別のハンコンG29を所持していたため、買うときはかなり悩んだ思い出があります。 しかし、…
この記事を書く1か月ほど前に、スラストマスターのハンドルコントローラー「T300RS」を購入したわんらぶです。 もちろん、このハンコンは標準のステアリングホイールでも操作性はいい。ただ、よりレース中の気分を盛り上げたい!と思って、もう一つ購入した…
最近、ハンドルコントローラーを買い替えたわんらぶです。 約3年ほど使用していたロジクールの「G29」。そのハンコンのパドルシフトが故障してしまいました。 そこで今回新たに購入したのがスラストマスターの「T300RS GT」。 今回は、そんなスラストマスタ…
こんにちは、わんらぶです。 PCゲームをする上でぜひ用意しておきたいのが「ゲーミングキーボード」。 その中でも人気のメーカーが「HyperX」です。 今回は、そのHyperXからリリースされたメンブレン式のゲーミングキーボード『HyperX Alloy Core RGB』をHyp…
最近は「グランツーリスモ」や「Forza」など、数多くのレースゲームが発売されています。 そんなレースゲームの中でも、 「車の挙動がとってもいい!」「FFBが素晴らしい!」「走ってて楽しい!」 という高評価が多かったのが『Assetto Corsa/アセットコルサ…
レースゲームをより楽しくさせてくれる周辺機器のひとつが「ハンドルコントローラー」。 そんなハンドルコントローラーをもっと快適に使うときに役立つのが「ハンコンスタンド」です。 今回は、そんなハンコンスタンドの中でも、比較的価格が安い『ホイール…
ゲーミングデバイスの人気ブランド「HyperX」から、2018年10月に『HyperX Cloud for PS4』が発売されました。 このヘッドセットは、SONYの公式ライセンスを受け、PS4用に作られたゲーミングヘッドセット。 今回はHyperX様にこのヘッドセットを提供していただ…
半年ほど前、僕はゲーム環境をもっと充実させるために様々なものを買いました。 そんな中、今でも「買ってよかった!」と思っているのが、ゲーミングチェアの『Cougar Armor』。 このゲーミングチェアは、価格はそこそこ高いですが、それに見合った良い椅子…
最近、カメラが流行ってますよね。 ミラーレス一眼カメラとかを持って、街中で紅葉を撮ってる人を見かけることも多いです。 そんな光景を目にすることも増えて、 「カメラが欲しいな~(´・ω・`)」 と僕も思ったわけです。 ただ、僕はカメラの初心者。 これ…
ゲーミングアクセサリーの人気ブランド「HyperX」から、新発売されたゲーミングイヤホン『HyperX Cloud Earbuds』。 この製品は、HyperXとしては初めてのインイヤー型(イヤホン)になっており、手軽に持ち運べるのが特徴になっています。 今回は、その『Hyp…
人気ステルスアクションゲームシリーズであるアサシンクリード。 その新作が、2018年10月に発売されました。 タイトルは『アサシンクリードオデッセイ』。 前作『オリジンズ』は僕を含め、多くのゲーム好きが納得できる良作だったので、今作にも大いに期待し…
Xboxを代表するレースゲームがForzaシリーズ。 そんなForzaシリーズの新作『Forza Horizon 4』が、2018年10月に発売されました。 レースゲーム好きな僕も発売日からプレイしていますが、 これは最高に面白いレースゲームだ!(≧▽≦) というのが遊んでみた感想…
PS4でFPSゲームなどをプレイするとき、あると便利なのが「ゲーミングヘッドセット」。 その中でも「7.1chサラウンド」に対応したヘッドセットは、敵の足音や銃声の方向がわかり、使っていると試合でも優位に立てるグッズです。 僕もFPSゲームをプレイする機…
ゲームをプレイするとき、あると便利なのがゲーミングヘッドセット。 中でも、ワイヤレスヘッドセットはコード周りがすっきりして扱いやすいため、どんどん人気になっています。 そんなワイヤレスゲーミングヘッドセットの中から今回は、日本サード・パーテ…
発売前からゲーム好きの間では、かなり噂になっていた期待作『Marvel`s SPIDER-MAN』。 僕も発売日から毎日プレイして、ストーリークリアしました。 そこで思ったのは・・・ アメコミゲームの中では最高の出来栄えだ!!! ということ。 今回は、そんな『PS4…
こんにちは、わんらぶです。 現実世界でも人気があるレース、それが「F1」。 そのオフィシャルゲームである『F1 2018』が8月にリリースされました! 僕はPC版を遊んでみたのですが、 「このスピード感は、他のレースゲーム以上に気持ちいぃー!」 今回は、そ…
ヘッドホンを自宅で使うとき、あると便利なのが『ヘッドホンスタンド』。 今回は、そんなヘッドホンスタンドの一つである『USBポート付きヘッドホンスタンド』をSatechi様より提供して頂いたので、レビューを書いていきますよ! このヘッドホンスタンド、特…
ゲーム用に作られたPCモニター、それが「ゲーミングモニター」。 その中でも、この記事で紹介するのは『Pixio PX276』。 今回、Pixio様にこのモニターを提供してもらい、2週間ほど使わせてもらいました。 僕自身、ゲーム用のモニターは久しぶりに使ったわけ…
アドベンチャーゲームの中でも、特に人気なシリーズが『トゥームレイダー』。 僕も以前から気になっていたので、シリーズ2作目にあたる『ライズオブザトゥームレイダー/Rise of The Tomb Raider』をプレイしてみました。 クリア後の感想は・・・ なんだ!こ…
パソコン作業をする上で重要になってくるのがキーボード。 キーボードの性能が悪いと、タイプミスも増えてやる気も落ちてしまう。キーボードって意外と大事です。 僕も普段は、メカニカルキーボードを使っています。このキーボードは「カチャカチャ、ターン…
こんにちは、わんらぶです。 シミュレーションゲームの中では今年一番の期待作が、6月12日にPCでリリースされました。 その名も「Jurassic World Evolution」。名前の通り、自分だけの恐竜テーマパークを作り、経営していくゲームです。そして・・・ いろん…
僕はレースゲームを遊ぶとき、ロジクールのハンドルコントローラー 「G29」を使っています。 このハンドルコントローラーに対応したシフターが「Driving Force Shifter」。このシフター、価格はそこまで高くないですが、なかなかコスパの良い製品。 今回は、…
このブログでも、最近はPC周辺機器などガジェット類のレビューをする機会も増えてきました。 ガジェットって良いですよね。特に箱から取り出すときは、めっちゃワクワクする! そんな中、ガジェット類を取り扱っている会社「Loctek」さんから、「Loctek D8」…
最近、ゲーム好きの間ではとあるジャンルのゲームが流行っています。それは・・・ バトルロイヤルゲーム!! このゲームは、広いマップの中で敵プレイヤーを倒し、最後の1人になることを目指して戦うというゲーム。 そのバトルロイヤルゲームブームの火付け…
ゲームを遊ぶ人の中には「出来るだけ安くてコスパのいいゲーミングモニターはないかなぁ~?」と思ったことがあるゲーム好きは多いはず。 僕もその一人で、安くてコスパのいいゲーミングモニターを探していました。 そんな中、通販サイトで発見したのが「iiy…
PCゲームを遊ぶ上で必要になるのが「ゲーミングキーボード」。 その中でも、LEDのバックライトが光るキーボードは見た目のカッコよさから「私も欲しいぃ!」という人も多いはず。 今回は、そんなバックライトが光るゲーミングキーボードの中でも、僕が特にコ…